本日は千葉県南房総市で開催される花嫁街道・烏場山トレイルランについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 花嫁街道・烏場山トレイルラン
※南房総花嫁街道トレイルラン(~2024年)
開催地 千葉県南房総市
過去
日程
  • 2026年1月24日(土)
  • 2025年1月25日(土)
  • 2024年4月14日(日)
  • 2023年3月12日(日)
  • 2022年2月27日(日)
  • 2021年4月18日(日)
  • 2021年1月17日(日) 延期
公式サイト https://www.fields-co.jp/minamiboso/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ダブル
約23km
約+940m
8,500円~ 5時間
シングル
約14km
約+530m
7,500円~ 3時間

エントリー期間

2026年 2025年10月4日(土) ~ 12月28日(日)
2025年 2024年10月12日(土) ~ 12月31日(土)
2024年 2024年1月11日(木) ~ 3月23日(土)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 今年から大会名を「花嫁街道・烏場山トレイルラン」に変更。千葉県で唯一の新百名山の烏場山をタイトルに加えました。
  • かつて、花嫁行列がここを通って嫁いでいたことから名付けられた花嫁街道ハイキングコース。 千葉県で唯一「新日本百名山」に指定された烏場山(標高266.6m)山頂からは、房総の里山や天気が良ければ伊豆大島・富士山も望めます。低山ではありますが、素晴らしい景色と本格的なトレイルが楽しめます。

2024年

  • トレイルだから急登のぜぇぜぇする上りもあるんだけど、全体的には勾配ゆるめで木の根っことか石とかも少なく、テクニックをそれほど必要としない優しい道でした。「山を走ってます!」という感覚&その楽しさをたっぷり味わえる!ビギナー向きのイベントなんじゃないかな。山に入る前に住宅街を1.5kmほど走るときには、ご近所の方が「がんばってねー!行ってらっしゃーい!」と声を掛けてくださるのもうれしかった。こじんまりした規模感も好きです。来年もまた来よう!
  • ダブルの部走って来ました。とにかく暑すぎるくらいの最高の天気!右脚がシンスプリント気味だけど痛みは無視して、山の中を全力で走るのを目標にして頑張りました!山の中では沢山のハイカーさんやワンちゃん連れのグループさん、道を譲って頂いてありがとうございました!すれ違いは走らず挨拶しっかりと!1周目を気持ち良く走ってから2周目はやはりキツかったです。

2023年

  • 南房総花嫁街道トレイルラン(ダブル)に出場!距離24km、累積標高1,200m(共にGarmin計測)!これはキツかった…こんなに辛いとは!青梅マラソン30km出走後に腰を痛め、ほぼ走っておらず、今日の出走も腰痛の具合次第で前日ギリギリまで判断出来ず。同じところを2周するから、どうしても無理なら1周でリタイアしてもいいや、と走ってみた。初っ端の急登で心拍はMaxに上がり、後ろから来るランナーに道を譲ること数回。序盤の旧烏場展望や第三展望台までが長い遠い!太モモは既にパンパン、ここをもう一度登るのか、と思うと気が遠くなる。コース後半は下り基調の走れるトレイルが出てきて、少しはトレランぽくなったけど、でも歩いてることが多いイメージだ。こんなんで5時間以内にゴール出来るのか?天候は予想よりも暑くなく、曇りがちだったのが幸いした。2周目に唯一あったエイドでたっぷり補給と休足をし第2ラウンドへ。急登はフラフラになりながらも何とか這い登る感じ。ダブルは参加者が少なく、しかも遅いから皆は遥か前方に行ってしまっておりほぼボッチランだったけど、前方にはチラチラとランナーが見え隠れしている。下りで距離が縮まり、登りで離されるの繰り返し。2周目後半の下りで何とか追いつき、そして追い越した。その後の登りは常に後ろからの気配を気にするも、走れない。足が動かない。レースなのに、ハイキング状態!でもアスリートコーラとMolten注入のお陰で、なんとかゴール出来た。3時間45分。長かった…。先日の青梅マラソンよりもキツかった。フルマラソンよりも太モモは疲れてる。とりあえず完走できて良かった。
  • 今週に入って膝の調子が悪くて、大会3日前に寝違えて、テーピングに願いを込めて、心配ばかりからのスタート!膝が痛くて、肝心な降りでスピードを出させてくれないので、登りとロードで勝負!なんとか走れた〜!
  • 南房総花嫁街道トレイルラン。雨だったら棄権でしたけど、天気大丈夫でした。というか暑かった。

2022年

  • はじめてのトレイル!ペース配分もわからず、最初の1キロを4分で入って早々に、息切れゼーハーゼーハー!トレイルランなめてました!急勾配どうやって走れって言うの・・・まさかこんなにつらいとは!コースもよく把握しておらず、後半は下りだけだと思っていたら、舗装された道に入ってからも登りあるし萎える・・・それでも走りきった達成感はサイコー!クジラおいしかったです。
  • 暑すぎるくらいの晴天で、本当に最高の大会でした!やっぱりリアル大会を走れるのは嬉しいですね!
  • 午前の部14kmに参加しました!8時にスタートで朝一いきなり心拍数がMAX!海風が強かったですが今日は快晴!コースはドライでベストコンディション+距離が短いので思いっきり走れるメチャ楽しすぎる大会でした!
  • 午前の部(14km)1:13:21で優勝しました〜!同じコースで開催される午後の部は妻が優勝を狙います!

2021年以前

  • 花嫁街道トレイルラン!前回中止を乗り越えて、第1回大会が開催されました!普段走らせてもらっている地元の山でのレース、という事で、大会会場ボランティアとして参加しました。
  • 2021年1月に中止になった花嫁街道トレイルラン、4月に開催延期になりました。
  • 2021年大会は中止になりましたが、日付をずらして再募集していました。
  • 日曜日の南房総花嫁街道トレイルラン大会が中止の連絡。距離は短く遠いけど、花嫁街道に惹かれてエントリーしたのに・・・花嫁運ないなぁ。
  • 約1年ぶりの大会だったんだが・・・


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!