本日は千葉県松戸市で開催される松戸市七草マラソン大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 松戸市七草マラソン大会
開催地 千葉県松戸市
開催日
  • 第68回:2026年1月11日(日)
  • 第67回:2025年1月12日(日)
  • 第66回:2024年1月7日(日)
  • 第65回:2023年1月8日(日)
  • 第65回:2022年1月9日(日) 中止
  • 第65回:2021年1月10日(日) 中止
  • 第65回:2020年1月中旬 中止 ※競技場改修のため
  • 第64回:2019年1月13日(日)
  • 第63回:2018年1月7日(日)
公式サイト https://matsudo-marathon.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km
  • 4,500円
  • 高校生
    1,600円
5km
  • 4,500円
  • 高校生
    1,600円
  • 中学生
    800円
2km
  • 小学生
    800円
  • ファミリー
    3,500円

エントリー期間

2026年 2025年9月1日(月) ~ 10月31日(金)
2025年 2024年8月20日(火) ~ 10月31日(木)
※申込期間延長:11月14日(木)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2026年

  • 68回目を迎える伝統ある市民マラソン大会です。住宅街を走る起伏に富んだコースは新年のトレーニングやリフレッシュに最適。ゼッケンや参加賞は便利な事前発送で、会場まで無料シャトルバスが運行、スタート・ゴールは会場内の陸上競技場と気軽に参加できる大会です

2025年

  • 67回目を迎える伝統ある市民マラソン大会です。住宅街を走る起伏に富んだコースは新年のトレーニングやリフレッシュに最適。ゼッケンや参加賞は便利な事前発送で、会場まで無料シャトルバスが運行、スタート・ゴールは会場内の陸上競技場と気軽に参加できる大会です。都心からのアクセスも便利な七草マラソンで新年の走り初めをしてください

2024年

  • この大会は、坂!坂!坂!と、とても起伏に富んだコースです!キツいコースですが、沿道からの応援がとても力になり、目標にしていた 40分切りを無事に達成することができました!
  • 10kmに参加。7回のジェットコースターコース。初めてガーミンで走ったけど、ほんとに平坦なとこない!

2023年

  • 本日は4年ぶりに地元の七草マラソンに参加しました。4年前と比べ順位は上がったものの、タイムは3分ほど落ちました。やはり、年齢とともに衰えを感じるようになりました。なので、これからは体力尽くしに本腰を入れようと思います。
  • この大会のコースはヤバい!アップダウンが凄すぎる!上昇62mの下降59m!最後は足が上がらない…学生たちに抜かれてく!馬力が全然違う!仕方ない…悔しいけど、これが今の実力!練習不足…このタイムでは…まだまだダメ!もっともっと練習します!でも、大会自体は凄い良い雰囲気!沿道からたくさんの声援を頂ける!本当に感謝!出店もたくさん出ているし…みそ汁が本当に美味しかった!無料は本当にありがたい!
  • 今日は松戸七草マラソンに参加させてもらいました。10キロのスピードマラソン!最後の坂めちゃくちゃ辛かった笑!50分切りはまだまだたけど楽しかった!

2022年

  • 2023年1月開催予定でしたが、中止になりました。次回大会は2023年1月8日(日)になります。

2019年以前

  • アップダウンの厳しいコースです。簡単なコースではないので、いい練習になります。
  • アップダウンの激しいコースと覚悟していたが、フラットな道も多く、ちょっと拍子抜けでした。歴史ある大会なので、地元にも根付いているのか、沿道の声援が多く、楽しく走ることができました。松戸さんにも会えたので満足です。笑
  • ほぼ平坦がなく、常にアップダウンしているコースでかなりキツかったけれども、逆に飽きないのでゴールまであっという間で楽しかったです。これから年始の走り始めは、この大会に参加します!!
  • 5kmのコースに参加しました。けっこう寒かったけれど、全力で走ってきました。松戸のコースはアップダウンが激しくて、辛かったです。チーバくんとスパガのポーズができて満足です。
  • 「千駄堀トンネル」の坂道が本当にキツかった。。。おばあちゃんが自転車推しているのも、よくわかる。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!