本日は高知県高岡郡梼原町で開催される龍馬脱藩マラソン大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 龍馬脱藩マラソン大会
開催地 高知県高岡郡梼原町
開催日
  • 第12回:2025年10月12日(日)
  • 第11回:2024年10月13日(日)
  • 第10回:2023年10月8日(日)
  • 第9回:2022年10月9日(日)
  • 第9回:2021年10月10日(日) 中止
  • 第9回:2020年10月 中止
  • 第8回:2019年10月13日(日)
公式サイト https://ryoma-dappan-m.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
フル 9,000円 6時間
ハーフ 9,000円 3時間
10km 8,000円 2時間

エントリー期間

2025年 2025年7月4日(金) ~ 8月21日(木)
2024年 2024年7月5日(金) ~ 8月22日(木)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • 第11回龍馬脱藩マラソン大会は実行委員会で検討した結果 、今年度も 令和6年10月13日(日)にフル・ハーフ、 10 kmの部を開催することで決定いたしました。募集については7月5日 にスタートし、1,111名の先着順とさせていただきます 。今回もランナー同士の交流を図るため、 前夜祭も開催します。
  • 前夜祭が開催されます。ランナーの同伴者は2名まで!中学生以上3,000円、小学生 1,500円、小学生未満は無料です。定員120人です。60人以下の場合はクオカードで対応されます。場所は、梼原町地域活力センター「ゆすはら・夢・未来館」2階 です。

2023年

  • 今年は雨の脱藩マラソン10km!久々の冷たい雨でしたが、これはこれで思い出に残る大会になりそうですね。会場での行動制限も完全に無くなり、昨年よりずっと楽しい気持ちで走れました!レース内容としては昨年より30秒タイムを短縮し、この1〜2週でグッと走りの感覚が良くなってきました。
  • 第10回龍馬脱藩マラソン大会に参加してきました。朝から冷たい雨が降ってて、濡れたくなくて画像を撮るのを忘れてました!寒すぎでポンチョを着たまま42km走ってきました!今回は雨の為トレイル区間がなかったです。寒すぎて油断すると攣りそうになるのがヤバかったです!頂いたお弁当は美味しかった!シューズは膝への負担を減らす為?にアルファフライ2。寒かったし正解だったのかも。雨で使うとドロドロ!
  • 龍馬脱藩マラソン!スターターは、みやぞんさんでした!やるじゃん、梼原!今日は雨が降って、気温もあまり上がらず!ランナーのみなさん、寒い中本当にお疲れ様でした!

2022年

  • 舗装されてない山道を駆け上がり、アップダウンのある道を駆け抜けるコースは、かなり過酷なマラソンです!
  • 今年こそはサブ4(4時間切り)を目指してフルマラソンの部にリベンジ!山登りはやっぱり過酷でしたが、沿道の応援が温かく苦しみながらも楽しめました!サブ4達成出来ました!フィニッシュ後の達成感がやはり病みつきになりますね(笑)
  • 脱藩マラソン復活!久々の坂ばかりのコースでとても良いトレーニングになりました。一生懸命走ったのですが、10kmのベスト+3分以上と非常にタフなのがわかります。かなり疲れも出ているので、休みも入れながら、大きなレースに向けてうまく仕上げていきたいです。
  • どんなコースか知らずに…ハーフまで、ずーーーーと登り&林道!脚は26kmまで持ちました。31km過ぎに右脚ももの内側が攣り始めて走れなくなった。それからウォーキング!歩いていると、沿道のおばあちゃん達と話せるのでそれも楽しい!また来てやーって、エイドコーナーもいろいろ食べれる!ラスト下り3km脚が復活!3kmラストスパート!なんとか完走できました。
  • 前半突っ込みすぎ、慎重にと常に心で唱えながら、ラスト3kmぐらいで足がつりそうでしたが、足を叩きながら、なんとかフィニッシュ!檮原町は、高知県でもかなり高齢化が進んでる町で、応援してくれてる人は、ほとんどおじいちゃんとおばあちゃん!「人が少ないから多く見えるろ?」と手作りのマネキンを椅子に座らしてる方もいて、癒されました!
  • ここには坂本龍馬が脱藩した際に通った『脱藩の道』があり!脱藩を目指して山道を駆け抜ける『龍馬脱藩マラソン』が行われています!今年は3年ぶりの開催となりました!10㎞、ハーフ、フル部門があり、脱藩できるのはフルだけですが、スタート直後から延々3㎞続く坂道はなかなかのもので、しょっぱなから心が折れそうになります!でも、町を挙げての応援・声援に力を与えられ、ゴールした時の感動もひとしお!

2021年

  • 2021年10月10日の龍馬脱藩マラソンは新型コロナの影響で、中止になりました。次回の大会開催に期待しています!!

2020年以前

  • 龍馬脱藩マラソンで梼原(ゆすはら)高校全校生徒がボランティアスタッフとして参加していました。たくさんのランナーとの出会いがありました。ランナーの「ありがとう」という言葉が高校生を元気づけていました!!
  • 2019年大会に参加しました。急勾配の坂には参りました。でも気持ちよかったです!
  • 無事に脱藩&完走してきました!きつい山道コースだから4時間10分以内が取れれば御の字と思っていましたが、やはり届かず・・・・とはいえ!「1度も歩くことなく完走」を果たせました。
  • 最後のエイドで、高校生にをかけてもらって、ラストスパート!!
  • 2016年大会に参加しました。なんとかギリギリ完走!エイドの学生さんの声援が本当に良かったです。おもてなしも!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!