本日は埼玉県比企郡小川町で開催される小川和紙マラソン大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 小川和紙マラソン大会
開催地 埼玉県比企郡小川町
開催日
  • 第33回:2025年12月14日(日)
  • 第32回:2024年12月8日(日)
  • 第31回:2023年12月10日(日)
  • 第30回:2022年12月11日(日)
  • 第29回:2021年12月12日(日) 中止
  • 第28回:2020年12月13日(日) 中止
  • 第27回:2019年12月8日(日)
公式サイト https://ogawa-washi-marathon.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ
  • 5,500円
  • 高校生
    1,500円
2時間30分

 

10km
  • 3,500円
  • 高校生
    1,500円
 
2km
  • 小中学生
    500円
  • 親子ペア
    2,000円

※子供1人増
につき500円

エントリー期間

2025年 2025年8月21日(木) ~ 10月7日(火)
2024年
  • 小川町民優先:
    2024年8月21日(水) ~ 8月31日(土)
  • 一般:
    2024年9月1日(日) ~ 9月30日(月)
    ※申込期間延長:10月7日(月)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • ドリンクの無料サービスを行っています。豚汁のサービスは行いません。
  • 今大会の参加賞はランドリートートバッグです!小中学生・親子の参加賞はミニタオルとなります。

2023年

  • 今年はジェットコースターのようなコースをインプットしたおかげで後半もしっかりと走ることが出来ました。
  • 1年ぶりのハーフマラソン参戦でした。埼玉県小川町。3時起き!スタート時間は8時50分。気温は10℃!会場が工事中で場所がかわりスタート時間が1時間早くなった事に直前に気づきあわてたわたし。かなりの高低差があるのが特徴で以前はそれが好きだったのにだんだんとキツくなってきた!2時間以内にゴール出来ず。でも来年会場の道の駅が完成するらしいのでまた参戦するかも。懲りずに。
  • アップダウンがあるコースなので100分切りくらいを目標にしてましたが!スタートから15㎞までは細かなアップダウンがあるようでそこからは下り基調!脚を溜めるよりガンガン攻めて15㎞からは流れに任せようと大まかなプランで!

2022年

  • スタートから第一関門までの14キロ!パトカーを引き連れて国道を堂々と!途中棄権が出ると次の走者までダッシュでジョギングしたり、歩いたりで2時間かけて任務遂行しましたよ!帰ってから屋台の品物で腹を満たす!
  • 埼玉に転勤して3年半…最初の年に存在に気付かずエントリーできなかった!小川和紙マラソン!自宅から3kmがスタート地点のハーフマラソンなので、次こそはと思っていたのに例の騒動のせいで!そして、ようやく走る機会に恵まれました!1度もジョグすらしたことないんですけど、何度か車では通ってる国道!まじでここ走るの?くらいの登り坂なんですよね!フォーム大改造中なのにロング走を全くやらずに挑戦!やはり10kmまでの坂でやられました!坂のせいにしたところで、登りではガンガン抜かれるわけで…かなり上下動が大きくて、内臓ダメージにやられた感じです。
  • 初めてのコース!小川町を巡るワンウェイ…21.0975km!事前には聞いていたけど…緩やかなアップダウンの繰り返し…途中で足が品切れ状態〜疲れた!コース上で見かけた仮装ランナー!埼玉ゆるキャラ…コバトン!ゴールで知った…まさかのお友達ランナーさんだった〜!お久しぶりの再会!いつも驚かせてもらいます〜!ゴールにエールをくれた女子ランナーさん!ありがとう!ゲストランナー猫さんと一緒に「にゃー」大会はやっぱり楽しい〜!

2021年

  • 小川和紙マラソン大会の中止が決定しました。2年連続の中止です。

2020年以前

  • 小川和紙マラソン展に行ってきました。起伏の激しいコースですが、運営や沿道の声援など、田舎の温かさを感じる素晴らしい大会です。2021年は開催されることを願っています!
  • 小川和紙マラソンの模擬店に、小川町の老舗である酒造と和菓子屋さんが出ていたので、感動して購入しました。
  • 毎年のお買い物、第27回小川和紙マラソン参加記念しぼりたて新酒「完走に乾杯」を購入しました!楽しく走れて幸せです。
  • アップダウンのあるなかなかのコースでした。ラスト1kmで坐骨が痛くなって、前に進まなくて、やっとゴールです。おがわ温泉花和楽の湯の露天風呂で温めて、帰ってきました。
  • 今回2回目の参加です。前半はアップダウン、後半は下り基調の変化に富んだコースです。11km以降スピードをあげて、なんとか目標タイムで完走しました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!