本日は東京都新宿区で開催される新宿シティハーフマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 新宿シティハーフマラソン
開催地 東京都新宿区
開催日
  • 第23回:2026年1月25日(日)
  • 第22回:2025年1月26日(日)
  • 第21回:2024年1月28日(日)
  • 第20回:2023年1月29日(日)
  • 第20回:2022年1月16日(日) 延期
  • 第19回:2021年1月24日(日)
  • 第18回:2020年1月26日(日)
  • 第17回:2019年1月27日(日)
公式サイト https://www.shinjukucity-halfmarathon.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ
  • 11,000円
  • 新宿区民
    10,000円
  • エントリー
    協賛
    31,000円
  • ふるさと
    納税
    50,000円
2時間30分
10km
  • 6,000円
  • 新宿区民
    5,000円
1時間30分
3km
  • 一般
    2,500円
  • 中学生
    2,000円
2km 小学生
1,000円
1km 小学生
1,000円
ファミリー
ラン
1km
  • 子ども
    1,000円
  • 保護者
    2,000円
ファンラン
5km
  • 3,500円
  • リレー
    2,000円/人
    (2~5人)
スペシャル
ラン
200m
1,000円
ひよこ
42.195m
1,000円

エントリー期間

2026年
  • 新宿区民ほか優先エントリー:
    2025年8月22日(金)12:30 ~ 8月31日(日)
  • ハーフマラソン:
    第1次受付
    2025年9月7日(日)12:30 ~ 23:59
    第2次受付
    2025年9月8日(月)12:30 ~ 10月31日(金)
  • その他:
    2025年9月8日(月)12:30 ~ 10月31日(金)
  • ふるさと納税:
    2025年8月22日(金)12:30 ~ 10月31日(金)
  • 宿泊付きエントリー(ハーフ):
    2025年9月7日(日) ~ 10月31日(金)
2025年
  • 新宿区民ほか優先エントリー:
    2024年8月22日(木)12:30 ~ 8月31日(土)
  • ハーフマラソン:
    第1次受付
    2024年9月1日(日)12:30 ~ 23:59
    第2次受付
    2024年9月2日(月)12:30 ~ 10月18日(金)
  • その他:
    2024年9月2日(月)12:30 ~ 10月18日(金)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 国立競技場をスタートフィニッシュ、神宮外苑、神楽坂の新宿のまちの魅力を体感できるコースです。今回大会から、新宿駅東口から新宿アルタ前を折り返すコースを加えました。コースの魅力、さらにアップです!
  • 国立競技場スタートフィニッシュに、神宮外苑を2周するコースです。今回大会から、周回方法を変更し、より走りやすいコースとなっています。

2024年

  • 地味にアップダウンが多いし、中盤の神楽坂もキツかった!あわよくば88分行きたかったけど、やり残してた公認グロス90’切りをクリアしたのでヨシ!何よりゴール後、前にいたハリー杉山さんに挨拶したら、「少し後ろ付けさせてもらいました」と言われて嬉しかったのが今日のハイライト!
  • スタートからしばらくは大渋滞で、これは記録狙いではなく、さいたまマラソンに向けた練習にしようとネガティブスピリットでの走行を決意。これが功を奏して、神楽坂過ぎてからのペースアップと、残り5キロからのペースアップで結局100分切りの完走。特に残り5キロからのペースアップでは、キロ4ちょっとで走れたのが大きな自信になりました。靖国通りを走っている時は去年の東京マラソンを思い出して、1年間でこんなに走れるようになったんだなとしみじみしてました。

2023年

  • 今日は新宿シティハーフマラソンに出場しました!目標は2時間切りで、そのために10キロまではキロ6分で走り、以降はキロ5分半と気合いで走る予定でした!しかし、おとといの10キロ走が意外と響いていて、キロ6分の心拍数が普段だと130程度のところ、160を超えていました。作戦を15キロ以降ガンガン行こうぜに切り替えました!15キロ手前付近、周りのランナーがペースを上げ始め、こりゃついていかないといけないと焦り、15キロ手前からロングガンガン行こうぜ作戦開始!終盤キツかったです!アップダウン結構多く、ふくらはぎが攣るかと思いましたが、なんとか歩かず完走できました!残念ながら2時間切りは次回へのお預けになりましたが、11月の川越ハーフマラソンでは終盤歩いてしまったので、それに比べれば大きな進歩、としておきます!
  • 新宿シティハーフマラソン!最近走れてないし、膝も不安だし、正月でぽちゃったままだし、大丈夫かなぁって思ってたけど、走ってみたら、ひたすら楽しくて、ひたすら気持ちいいハーフマラソンでした!三津家さんが、爽やかに颯爽と走って行くのを見てたり、ハリー杉山さんに声掛けたり、猫ひろしさんがにゃーにゃー言いながら、かなりのスピードで走っていくのを、見ながら走っていたら、ミーハーな私はあっという間に感じました!また走りたい!
  • 手元の時計では自己ベスト更新!記録証は2月上旬みたいだけど楽しみ。国立競技場をスタートして、神宮外苑や御苑トンネルや靖国通りを抜けて、神楽坂を駆け上がって!また戻って来るという楽しいコースでした。
  • .初めての国立競技場!今日は#新宿シティハーフマラソン !楽しいコース!レース中に市ヶ谷の信号に捕まって止まる!そんなイレギュラーも魅力的!途中、後ろから「にゃー!」ドドドドってやって来たのは猫ひろしさん!すごい早い!車みたい!周りのランナーさんも走りながら拍手したりしてました!ミツカさんの「やってみよー」も聞けた!

2022年

  • 2021年9月にハーフマラソン中止が決定しましたが、10月に他の種目も含めて、1年延期することが決定しました。
  • 2022年1月16日(日)に第20回大会が計画されていますが、ハーフマラソンは中止が発表されました。

2021年以前

  • 寒い朝で天気に恵まれ、最初にとばしまくりましたが、坂の多さで足がもたなくなり、撃沈しました。
  • この大会のコースは難コースです。坂、コーナー、折返しが数多く、トンネルもあります。
  • 途中トイレに行って出てきたら、コース上に誰もいなくなっていて、圧倒的最後尾になるというアクシデントが発生!!最後尾に追いついたら、最後尾についているスタッフがびっくりしていました!!
    トイレに行っていたことを伝えると納得していました。
  • 2020年大会に出場しましたが、今までと逆方向に並んでスタート!毎年コースが変わる上、今回は逆周りで始まるので、土地勘あるのに、コースが頭に入りきらない。
  • コース図を見ているけれど、今までと随分違って、複雑すぎて、よくわからない・・・なんとなく、みんなに、ついて行こう、いつもそうだし・・・
  • 2020年の参加賞は手提げバッグでした。Tシャツやタオルが良かったなぁ。
  • 2018年の参加賞はオリジナル2wayトートバックというなかなかいいものをいただきました。タオルとTシャツの定番ではなくてよかったです。毎年出ると、同じものが貯まっていきますから・・・

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!