本日は群馬県邑楽郡千代田町で開催されるちよだ利根川おもてなしマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 ちよだ利根川おもてなしマラソン
開催地 群馬県邑楽郡千代田町
開催日
  • 第10回:2026年1月18日(日)
  • 第9回:2025年1月19日(日)
  • 第8回:2024年1月21日(日)
  • 第7回:2023年1月22日(日)
  • 第6回:2022年1月中旬 中止
  • 第5回:2021年1月17日(日) 中止
  • 第4回:2020年1月19日(日)
  • 第3回:2019年1月20日(日)
  • 第2回:2018年1月21日(日)
  • 第1回:2017年1月22日(日)
公式サイト 千代田町

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km
  • 3,500円
  • 高校生
    1,500円
1時間30分
5km
  • 3,500円
  • 高校生
    1,500円
  • 中学生
    1,000円
40分
1.3km
  • ファミリー
    2,000円
  • 町内小学生
    無料
なし

エントリー期間

2026年 2025年10月1日(水) ~ 11月15日(土)
2025年 2024年9月21日(土) ~ 10月31日(木)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 利根川の悠久の流れと緑豊かな田園風景が一面に広がり、この町の昔も今も変わることのない風情を感じ、自然を満喫できるコースとなっています。会場では地域のぬくもりを感じることのできる『おもてなし』サービスもお楽しみに!

2024年

  • 冷たい雨、風でタイムは今ひとつでしたが、ゴール後に振る舞われた豚汁がしみるぅ!
  • 雨の中なんとか走りきりました!最後のグッチョンチョン泥んこエリアで滑りまくりました!寒いので着替えて速攻でお風呂へGO!
  • 予報が変わることなく、しっかりの雨と風!スタート前は寒すぎてランナーみんな、ぴょんぴょん飛んで止まっている人がいない!10分くらい寒空の下で待っていて、スタート!前半は向かい風!水たまりだらけ、走りにくいことこの上ない!7人くらいの集団!みんなが牽制しあってる!ゆっくりめのペース!折り返してからは追い風!水たまりは変わらず多いけど、もうびしょ濡れなので気にしないでバシャバシャ!5km過ぎに1人が飛び出していく!ムリに追わず2位集団!7km過ぎて、ジリジリ前に出る!後ろを振り向かないけど3位との差はほとんどない!このまま走ってラスト1kmのスパートで逃げ切る!つもりだったけど、ゴール手前のエグいぬかるみに足をとられ、ほぼ同着で3位に!2位ならいちご!欲しかったなぁ!3位はUDONでした!ゲストランナーは宇野けんたろうさん、SUIさん!一緒に写真を撮ってもらいました!

2023年

  • ちよだ利根川おもてなしマラソン10km走りました!最近あまり練習してないのでゆっくり走ろうと思ったけど走り出したら身体が結構動いたのでちょっとだけ頑張りました。色んなおもてなしがあっていい大会でした!
  • マラソンの大会でおもてなし?確かにスタッフの人数はハンパない!これがおもてなしか?受付が終わると参加賞がトートバッグにはくさい1玉、イチゴにドーナツ!たしかに凄いおもてなし!コースはフラットで走りやすかったですがタイムは安定の遅めです!
  • 第7回ちよだ利根川おもてなしマラソン!10キロ走りました!無事完走!“おもてなし”というだけあって、すべてに優しさや気配りのある心地よい大会でした!駐車場に入るときから受付も大歓迎!よく来てくれたね!みたいなスタッフの皆さん!参加賞は見てのとおり千代田町産のビッグ白菜!トートバッグ!ピンク色のネックゲーター!利根川を眺めながらひたすら走る!まるでプールに入って水が鼻に入っちゃったように、つーんとくる感じの寒さからだんだん身体が慣れていきました!沿道の皆さんの応援に支えられて千代田町を堪能しました!楽しかったな~!
  • 今日は3年ぶりに開催された!ちよだ利根川おもてなしマラソン10kmに参加してきました!縁あって、5年間勤務地として働いていた町なので、この大会が復活して嬉しいです!3年ぶりに開催していただき、スタッフ&ボランティアのみなさんありがとうございました!大会の規模に対して、ボランティア&沿道の応援はとってもサイコーでした!まさに、お・も・て・な・し!

2022年・2021年

  • 2022年1月予定の第6回大会は中止になりました。
  • 2021年1月17日(日)は中止になりました。参加賞のでっかい白菜が魅力的だったのになぁ。

2020年

  • 参加賞は白菜!ランナーとして顔しか知らなかったが、げんき~ずが子どもたちに大人気だとは知らなかった。
  • 10km完走しました。晴天でほぼ無風、気温もほどほどのベストコンディション!沿道の地元の方の応援がとても励みになりました。
  • 参加賞の白菜がすごい!でっかくて重いです。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!