本日は沖縄県那覇市で開催される沖縄本島1周サバイバルランについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 沖縄本島1周サバイバルラン
※クレイジーサバイバルマラソン
開催地 沖縄県那覇市
開催日
  • 2025年11月21日(金)~24日(月)
  • 2024年11月15日(金)~18日(月)
  • 2023年11月24日(金)~27日(月)
  • 2022年11月18日(金)~21日(月)
  • 2021年11月19日(金)~22日(月) 中止
  • 2020年11月20日(金)~23日(月) 延期
  • 2019年11月22日(金)~25日(月)
  • 2018年11月23日(金)~26日(月)
  • 2017年11月23日(木)~26日(日)
  • 2016年11月18日(金)~21日(月)
  • 2015年11月20日(金)~23日(月)
公式サイト Crazy & Survival marathon in Okinawa
関連サイト スポーツエントリー

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
430km 30,000円 75時間

エントリー期間

2025年 2025年6月1日(日) ~ 6月30日(月)
2024年 2024年6月1日(土) ~ 6月30日(日)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 開催日:2025年11月21日(金)~2025年11月24日(月)
  • 開催地:沖縄県 本島全域
  • 主催:沖縄本島1周マラソン実行委員会、チーム・ウルトラK(主宰:沖山健司)
  • 仕掛人:三遊亭楽松
  • 種目:サバイバルラン430km(男子・女子) ※75時間制限
  • 参加資格:
    1)100km以上のウルトラマラソン完走者(男女)
    2)年齢18歳以上(高校生以上)
  • 定員:一般40名+優先エントリー者
  • 参加費:30,000円
  • 事務局締め切り日:2025年06月30日(月)
    ※但し、定員(一般受付40名)になり次第締め切ります。

2024年

  • コースは2023年大会コースの逆走です。瀬底島、海中道路あやはしを経由するため、以前と比べてCP3の辺戸岬で1km、CP4の海中道路で約3km距離がプラスになります。

2023年

  • 11/24〜27の3日間で開催された「沖縄本島1周サバイバルラン」390kmに出走。74名中50名がDNFとなる中、24位で走破しました。やはり眠気にとことん弱く、対策したものの2日目夜からは幻覚、幻聴、気絶のオンパレード。ずっと倒せなかった沖サバを攻略し、最後は自然と涙が溢れました。心から感謝です。
  • 沖サバ昨年よりDNFが多い気がする。逆回りってやっぱりキツそう。
  • 沖サバ、次々と棄権してる。CP2からCP3の間は74kmもあり、スタッフさんが言うに登りっぱなしらしい!私は序盤で逝った。1人でも多くの方に完走してもらいたい。
  • 見ましたよ〜。沖サバ出たことないですがコースは部分的にわかります。逆回りってアップダウン多いですよね!あと個人サポート禁止(笑)!

2022年

  • 内臓系は少し回復したものの、脚の方が、オクトーバーランで限界を迎えたときと同じ症状までいってしまったので、175km先あたりで、18:20頃に収容バスに乗ってリタイアしました!悔いはあるものの、限界までは頑張ったので、またチャレンジします!
  • 沖縄本島一周する沖縄サバイバルランは第3関門の辺戸岬到達できずリタイア。もっと本気で取り組まないと完走できるきがしない。来年こそは!ちょうど録画してた番組のジョブズの言葉が沁みる!stay hungry stay foolish!やるぞ!
  • 沖縄サバイバルランも終わった(DNF)ので、暫くはルナサンダルでフォームの修正と脚力強化を!脚のトラブルで走れなかった2ヶ月でフォームがバラバラになってしまった!さぁ、復活の日まで頑張ろう。
  • 今年の沖サバ!初日、最高気温28℃、湿度80%ぐらい!とにかく内地の人間からしたら沖縄ゎまだまだ暑すぎでした!前日の雨が更に悪さをしましたね!夜も暑い!胃ゎなんとかやられずにすみましたが暑さが故にあまり食べ物が食べれない!そしてストレッチの為に地べたを寝転がると足どころか背中なんかもつる始末!結局暑さ対策ができてませんでした!162km地点の辺戸岬からゎ走りたくても足が重たく前に出ない、歩くのすら辛くなり結局30km歩き安波でリタイア!
  • 4度目の沖サバ、120km地点でリタイアしました。暑さによる脱水と足攣り、そして吐き気。4連敗になりました。キツい大会です。今の私には、まったく完走できる気がしないです!でも、来年も挑戦します!

2021年

  • 2021年11月19日(金)~22日(月)開催予定の2021年大会は中止になりました。次年度の延期開催なしで、いったん仕切り直しになります。参加費の返金は事務局より連絡あります。
  • 2020年大会延期により、参加確定ランナーは継続、またキャンセルした場合も、キャンセル待ちが43名ということで、2021年大会の募集はないかもしれません。

2020年

  • 2020年大会は新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期となりました。キャンセルの方は、手数料500円を差し引いた29,500円の返金になります。43名の方がキャンセル待ちです。
  • 追加募集はないらしいですね・・・
  • 400kmを72時間だから時速6kmペースなら余裕で完走という見積もりでエントリーすると確実に失敗する。あと最低でも前後1日は休みが必要だから、5日間必要ですね。
  • 受付開始の6月22日にエントリーできました!再びエントリー画面を開いたら、もう受付終了になっていました。この間はわずか5分足らずです・・・
  • 100km以上のウルトラマラソン完走という条件については、トレランでもOKということでした。

2019年

  • ドキュメント72時間「激走400キロ!沖縄1周サバイバルラン」のNHK密着取材がありました。
  • 久々に参加しました。第2CPの辺戸岬(162km)へ制限時間の約50分前に到着。悩みましたが、そのままDNFとなりました。スタート後は高温多湿で汗が止まらず、夜からは台風による暴風雨とまさにサバイバル。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!