本日は京都府亀岡市で開催される京都亀岡ハーフマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 京都亀岡ハーフマラソン
開催地 京都府亀岡市
開催日
  • 第11回:2025年12月14日(日)
  • 第10回:2024年12月8日(日)
  • 第9回:2023年12月10日(日)
  • 第8回:2022年12月11日(日)
  • 第7回:2021年12月12日(日) 中止
  • 第6回:2020年12月13日(日) 中止
  • 第5回:2019年12月8日(日)
公式サイト https://kameoka-half-marathon.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 6,000円 2時間40分
5km
  • 2,500円
  • 中学生
    1,500円
3km
  • 2,500円
  • 小学5~6年
    ・中学生
    1,500円

エントリー期間

2025年 2025年7月1日(火) ~ 8月31日(日)
2024年 2024年7月1日(月) ~ 9月1日(日)
※申込期間延長:9月22日(日)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 豊かな自然に恵まれた京の奥座敷を走る折り返しコースです。レース前半にある登りを過ぎれば、あとは平坦と下るだけ!好タイムが出ると評判の大会です。走り終わったら日帰り温泉で疲れた体を癒せます!駅や駐車場からは無料送迎バスがあります。今年は会場の大規模改修に伴い公認の部及びファンランを開催いたしません。

2024年

  • 亀岡運動公園競技場をスタート・フィニッシュとするハーフマラソンコースは公認コースです(5kmごとの自動計測)。大自然に囲まれ、ランナーの皆さまにはすがすがしい空気の中で、記録の更新がねらえるコースとなっています。地元特産物・飲食物等のブースの出店など様々なイベントを準備しております。
  • 亀岡運動公園競技場のすぐ近くには、かつて戦国武将も刀傷を癒したといわれる天然温泉「湯の花温泉」があります。

2023年

  • 12月10日(日)のスタートは京都亀岡ハーフマラソン大会から。今年で9回目の開催です。ゲストランナーで木﨑良子さん、ゲストスターターで京都サンガの山田楓喜選手が来られ華を添えられました。
  • 次女と親子マラソン(1.5km)走ってきました。どちらかというとインドア派な彼女がなぜか走りたいと言ったので、オヤジも頑張りました!
  • コースは前半は登り+フラット、後半はフラット+下りという、ガーミンの高度の図を見ると鬼ヶ島の様なシルエットに!
  • コース前半の緩やかな上りに苦戦してなかなかペースが上がらず!沿道からの地元の皆さんの声援や和太鼓、吹奏楽の応援の力も受けながら途中から盛り返してタイム的にはほぼ想定どおり!

2022年

  • 京都亀岡ハーフマラソン!数年ぶりのハーフマラソン。練習が不足する中、12km走れたら完走出来るという根拠の無い言葉に背中を押されてエントリー。関門閉鎖時間との熾烈な戦いを経て死ぬかと思うほどボロボロになってなんとか完走。
  • 今日は地元京都のローカル大会に出走してきました!気温は程よく低くて、走ってる間だけは晴天!タイムを狙うには良い条件やったんやろうけど前半の結構な登り坂でビビってしもた!逆に後半はその坂を下るのでスピードに乗って気持ちよくゴールに向かえましたとさ!福士さんも見れたし満足満足!
  • 最初の10㎞が鬼のように長い登り坂で半泣きで走りました。個人記録更新は出来なかったけど、足指の痛みが治らないまま走ったので歩かず完走出来て良かったです。やっぱり最後はバテバテで‥こんなんで2月のフルマラソン絶対無理!もっと走りこみしないと(1人反省会)!反省した後はご当地キャラのかめまるに会えたし、亀岡駅前のホテル『サンロイヤルホテル亀岡駅前』に素敵なスパがありサウナでキッチリととのいました!めっちゃしんどかったけど、プラマイゼロで今日の疲れはなかったことに!
  • 当日。亀岡駅から次々と出る送迎バス、会場の賑わいや華やかさ、一斉にスタートする大勢のランナー、公道の真ん中を走る気持ち良さ、給水所のドリンク、沿道の声援、フィニッシュの感動……マラソン大会というのはこういうものなのかと、すべてが新鮮でした。見事な運営に感心もしました。そのような思い入れのある大会なので翌年も出場し、そして今回、コロナ禍を経て3年ぶりのレースを走ってきました!(来週もフルを走るけど…)体調も気象条件も良かったため、自己ベスト更新を目指し、ラスト1kmは失速したものの、ネットタイム1時間51分で何とか目標をクリアしました!今回のゲストランナーは福士加代子さん。絶大な人気です!スタートでランナーを見送った後に走り出したのかと思うのですが、17kmあたりで後ろからぶつぶつ言う人が来るなぁ〜と思ったら、福士さんに追い抜かれると同時に声援をもらい驚きました!そのまま軽やかな足取りですーっと前へ。すべてのランナーに声を掛け、沿道には笑顔を振りまいて、それでも決して追いつけない速さで行ってしまいました…!

2021年

  • 12月12日開催予定でしたが、2年連続で中止になりました。
  • 明智光秀の兜で走る夢は今年も断たれた。ということで購入も中止!

2020年以前

  • アップダウンがありますが、走りやすいコースでした。亀岡市のゆるキャラで大人気の『明智かめまる』に会えます!
  • 2019年大会に参加しました。第一関門は閉鎖7分前(89分@11.7km)に通過で冷や汗でした。完走証は明智かめまる君のバスタオル(緑)でした。
  • 2018年大会に参加しました。完走した人はバスタオル(青)がもらえますが、明智かめまる君でした。
  • 2015年に第1回大会が開催されました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!