本日は栃木県小山市で開催されるおやま春マラソンについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | おやま春マラソン |
|---|---|
| 開催地 | 栃木県小山市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://www.oyama-springmarathon.com/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| 10km | 3,500円 | 1時間30分 |
| 3km | 2,500円 | – |
| 1.2km |
|
– |
エントリー期間
| 2026年 | 2025年11月7日(金) ~ 2026年2月8日(日) |
|---|---|
| 2025年 | 2024年10月25日(金) ~ 2025年2月16日(日) |
| 2024年 | 2023年10月23日(月) ~ 2024年1月8日(月) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- 種目が変更されました。ハーフマラソン・5km・2kmが、10km・3km・1.2kmに変更されています。
2024年
- 最低気温-4℃、大会中は10℃以下と久しぶりの寒さでしたが、風は強くなく絶好のマラソン日和!お天気は快晴!スタート地点は日陰で寒かったのですが、思川の堤防に出る頃には日差しが暖かく気持ちの良いRUNになるかと…日光の山々もはっきり見えるはずが、渡良瀬遊水地のよし焼きの影響で火事のように煙が覆い、空からは灰がまってる!これもこの時期の風物詩…少しの息苦しさと、口の中に入る灰に悩まされましたが、強い日差しをやわらげてくれてると思いながら走りました!ただ、ゴール後の車は灰だらけ!それでも走りやすい人数にコースでしっかり楽しめ、ゴール後は増田明美さんとハイタッチ!そして写真まで撮ってもらいました!朝は水たまりが凍るほど寒かったのですが、ゴール後はすっかり暖かく、春マラソンの名の通りの大会でした!
- まさかの空から灰がパラパラ!渡良瀬遊水地のヨシ焼きとかぶってしまいましたが、メンバー6人がんばりました!
- 日、小山総合公園をメイン会場に「おやま春マラソン」が開催され、誘導ボランティアとして参加してきました!渡良瀬遊水地のヨシ焼きによる降灰はあったものの、天気は快晴で2252名のランナーさんが出場するビッグイベントとなりました!
- 栃木県の南に位置し、車でも電車でも関東圏からアクセスしやすい小山市で開催されるマラソン大会です。コースは歴史文化施設を通過し、比較的平坦で走りやすいです。ハーフマラソンの制限時間は3時間なので、初心者でも安心!
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!