本日は福岡県筑紫野市で開催される天拝山ロードレースについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 天拝山ロードレース |
|---|---|
| 開催地 | 福岡県筑紫野市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | 筑紫野市 |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| 10km |
|
1時間 |
| 5km |
|
30分 |
| 2.5km |
|
– |
エントリー期間
| 2025年 | 2025年7月11日(金) ~ 9月12日(金) |
|---|---|
| 2024年 | 2024年7月12日(金) ~ 9月13日(金) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
プチ情報
- 高低差が少なくほぼ平坦なコースで自己記録が狙えます。 走り終わった後は、万葉集にも詠まれた「いで湯の里」二日市温泉で疲れを癒してください。
2023年
- きょうは高校時代からお世話になっている地元のロードレース大会で競技MCをします。大会は51回目!かれこれ30年お手伝いさせていただいています!
- 体調も天気もベストコンディションだったので、目標は強気の50分切りに。今回はスタートからキロ5分が楽に感じられ、思ったより好タイムでゴールできました!
2022年
- 昇る朝日はめっちゃ綺麗でしたがそれと共に気温もドンドン上昇して暑いレースとなりました!天拝山ロードレースは初めての参加でした。公認コースでありながら100名程度とロードレースとしては少ない感じだったので周りがどのくらいで行くのか結構ビビっててスタート前に既に喉カラカラでした!しかも最終コールに行ったら受付したのに何故か名前消されてて危なく棄権扱いになるとこでした!スタートして第2集団が3分20秒くらいのペースだったのでそこについていくことに!5kmを16分30位で通過していい感じ!トップにも追いつくことに成功!さぁここからってとこで後半足が動かなくなりペースダウン!7kmあたりからジワジワと離されてしまいました!トップが33分50くらいだったので我慢してついて行きたかった!けど周回コースとだけあってずっと応援してくれる人がいるので元気出たし中学生とかの走りを久しぶりに間近でみて元気もらいました!
- このレースはダム湖2.5キロの周回コースのため参加費も安く、小学生からシニアまで参加できる地元感満載の大会です。2022年11月27日(日)!公認10キロ!天拝湖2.5㌔×4周!16℃ ほぼ無風!参加者:約460名!一般10キロの部:87名!
- 天拝山ロードレース5km走ってきました!キロ3.50〜3.55で走る予定でしたがちょうどそのくらいでは走れました!5kmの参加人数は少なかったですが一応入賞しました!後日賞状が送られてくるそうです。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!