本日は東京都足立区で開催される足立フレンドリーハーフマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 足立フレンドリーハーフマラソン
開催地 東京都足立区
開催日
  • 第14回:2025年12月21日(日)
  • 第13回:2024年12月22日(日)
  • 第12回:2023年12月17日(日)
  • 第11回:2022年12月18日(日)
  • 特別大会:2021年12月19日(日)
  • 特別大会:2020年12月20日(日)
  • 第10回:2019年12月22日(日) 中止
公式サイト https://adachi-friendly.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 6,500円 3時間
10km 5,500円 2時間
5km
  • 4,500円
  • 高校生
    3,500円
3km
  • 4,500円
  • 高校生
    3,500円
  • 中学生
    2,500円
2km 小中学生
2,500円
1km 親子
3,000円

エントリー期間

2025年 2025年7月28日(月) ~ 10月15日(水)
2024年 2024年7月29日(月) ~ 10月19日(土)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 「荒川の風に乗って、仲間と一緒に走り納め!」富士山・東京スカイツリーを眺めながら走ろう!今年の参加賞はサコッシュとリュックの両機能を備えた「2WAYショルダーサコッシュ」を高校生以上の皆様にご用意しました。ハーフ・10kmに加えて、参加し易い5km、3km、2km、親子1kmの種目も復活しました。
  • 都内の走り納めレースに最適な、荒川河川敷の公認コースを駆け抜けるハーフマラソンです。千住新橋上流をスタートし高砂野球場前にフィニッシュする、スカイツリーを眺めながら走れるフラットな折り返しコースです。ゲストは足立区出身のオリンピアン 浅井えり子さん。参加賞はサコッシュとリュックの機能を持つ2wayショルダーサコッシュ。

2023年

  • スタートから1回目の折り返しまでの風はさほど影響なく17kまではなかなかいいペースでした。2回目の折り返してからは強風でジョギングの様なペースに足も攣りそうになり散々な結果でした。
  • 今日は風速4〜5m、河川敷ではかなりな強風!ラスト4k位が向かい風で中々進まないし疲れるしでとても長く感じました、完走出来て良かった!
  • 風に負けちゃって思い通りに走れなかったけど、ゴール後のコーヒーが沁みました!ここに来ると1年が終わるんだな!ていう気持ちになります。今年もありがとう!

2022年

  • 昨日は足立区のハーフに参加。3年ぶりのレースだった先月の港区ハーフから、一応4分縮めました。コースは初の荒川沿い。フラットで走りやすいが景色が変わらずメンタル的にはちょいと辛い感じ。そして残り17㌔を折り返した後の強い向かい風。すでに一杯一杯だったオッサンの心はそれでポッキリ。脚も見事に売り切れました。タイム的にもまだまだですが、まぁ何とか来年2月のフルに向けてサブ3.5は見えてきたかなと。
  • 金八先生でおなじみの荒川河川敷。その対岸を走る足立フレンドリーマラソン。下町人情にあふれる大会では近くの銭湯も前倒しで12時にOpenします!
  • 足立フレンドリーマラソン(ハーフの部)走ってきました!とりあえずの最低目標は、東京レガシーハーフ超えの1時間31分以内!なんとか超えたい目標は1時間30分以内!腹黒い目標は1月に走ったハイテクハーフ超えの1時間29分16秒以内!結果は1時間29分28秒!腹黒い目標には届かなかったけど、何とか90分切ってゴールできたから、まだまだ頑張れそうかな!それにしてもラスト5km折り返してからの風は強かったわぁ!

2021年

  • 12月19日(日)開催予定の第11回大会は、昨年のバーチャルレース開催からハイブリッド型(通常開催の縮小型+バーチャルレースの併用)を進められていましたが、開催見送りになりました。2022年12月に第11回大会が開催される予定です。規模縮小型のミニマラソンは計画されています。詳細が決まりましたら公式サイトでお知らせあります。

2020年以前

  • 2020年大会はバーチャルレースなるものに代替されました。公道レースの開催を楽しみにしていましたが、仕方ないですね。
  • 2019年大会は台風19号の被害で中止になりました。参加賞の折りたたみバッグとクオカードが送られてきました。もともと評判の良い大会だけれど、すごく丁寧な対応でした。改めて来年のエントリーを誓うのでした。
  • 足立フレンドリーマラソンが中止になったので、代わりに中川沿いを14km走りました。終わった後は銭湯で汗を流して、京成立石のセンベロ店をはしごしちゃいました。
  • 2018年大会はネットタイムが取れなかったため、お詫びのクオカード2000円分が届きました。自分はグロスタイムが取れていたので、それで十分なのに、こんな律儀な対応してくれたら、今年も参加したくなりますね。
  • 2018年大会は計測会社のミスで239人分の記録なしになりました。
  • ハーフに参加しました。大会の後、北千住の銭湯で温まり、至福の時間でした。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!