本日は京都府京都市で開催される京都マラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報


大会名 京都マラソン
開催地 京都府京都市
開催日
  • 第13回:2026年2月15日(日)
  • 第12回:2025年2月16日(日)
  • 第11回:2024年2月18日(日)
  • 第10回:2023年2月19日(日)
  • 第10回:2022年2月20日(日) 中止
  • 第10回:2021年2月21日(日) 中止
  • 第9回:2020年2月16日(日)
  • 第8回:2019年2月17日(日)
  • 第7回:2018年2月18日(日)
  • 第6回:2017年2月19日(日)
  • 第5回:2016年2月21日(日)
  • 第4回:2015年2年15日(日)
  • 第3回:2014年2月16日(日)
  • 第2回:2013年3月10日(日)
  • 第1回:2012年3月11日(日)
公式サイト https://kyoto-marathon.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
フル
マラソン
  • 京都市内
    18,500円
  • 京都市外
    19,500円
  • 海外
    35,000円
6時間
ペア駅伝
27.6km
14.6km
34,000円 6時間
車いす
6.1km
3,000円 67分

エントリー期間

2026年 2025年7月17日(木)10:00 ~ 9月1日(月)17:00
2025年 2024年7月18日(木)10:00 ~ 9月2日(月)17:00
※ふるさと納税:10月22日(火)17:00まで

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2026年

  • たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園内)をスタートし、平安神宮前にフィニッシュするコース。7つの世界文化遺産付近を巡り、「送り火」で知られる五山を眺望できるなど、山紫水明の都である京都の魅力を堪能できます。

2024年

  • 個包装でないものは基本いただくバナナ、ミニトマト、イチゴは好きだから欲張り3個!生八ツ橋と京ばあむは食べ終えるのにめっちゃ時間かかって、1人立ち止まってゆっくりおやつタイム!抑えたつもりが満腹でちょっと気持ち悪かった!お腹いっぱいで食べられないので個包装はお持ち帰り!嵩張るパンもお持ち帰り!豆パンは剥き出しだったけどビニール使用!ポーチパンパン気にしない!
  • 坂が多くてキツいよ〜って聞いてた京都マラソン。たしかにちょいちょい坂はあるけど、観光名所たくさんでめちゃ楽しかった!エイドも八ツ橋とか京ばあむもあったり、京都の良さ知れる楽しいマラソンだった!

2023年

  • 今日の京都は残念ながら朝からなかなかの雨でしたが、無事京都マラソンに参加してきました!!スタート前は結構な雨で着替えたり荷物預けたり大変でしたが、スタートしてからはそれほど強い雨にはならずなんとか走りきれましたー。雨の中、素晴らしい大会を開催してくださった関係者の方々、たくさんのボランティアの方々、沿道で応援してくださったみなさんありがとうございました!残念ながら景色を見るより足元を確認しながらの42.195kmでしたが、無事に走りきれました!「カープ〜」、「チョッパー!」の声かけもたくさんいただき楽しかったです!ランナーのみなさんもおつかれさまでした!はじめての雨の中でのフルマラソンでしたが、スタート前の混雑、水たまりは厳しかったですねー。今回は4:30/kmで行けるところまで行きたかったのですが、はじめの2、3kmはペースをあげれず、前半の上りもあげきれず、後半は最後の最後がキツくて、目標にはまだまだでした…。ただ、応援ナビで確認すると1秒のくるいもなくイーブンペースでした(笑)後半頑張ったから少しはネガティブスプリットかな?と期待していたのですが…!
  • スタートからずっと雨!テンション上げるために最前列を陣取ったらテレビに映ってた!癖のあるコースなので今の状態を考えたらよく走れた方!楽しんだもん勝ち!
  • やりました!越えたかった3:50の壁やっと突破!!直前の1ヶ月、くるぶしが痛くて100キロも走れてなかったけど、直前の1週間は3キロしか走れてなかったけど、かえって疲労が抜けたのが良かったのかな??前日のサイゼリヤディナーが良かったのか、直前に投入したヴェイパーフライが良かったのか、朝から大雨でゴールまで脱水しなかったのがよかったのか、途中の森脇健児の応援が効いたのか、とにかく嬉しい〜!!
  • 今日のスタート前は、結構な雨降りでしたが、しばらくすると、かなりの小降りに変わりました!8kmぐらいからペースアップ!途中で森脇健児さんと応援に来られていたお笑い芸人の山添寬さんにお会いしました!30kmぐらいから、パワーダウンも、必死で走り続けて、百万遍〜銀閣寺の登りに苦しみながら、必死のラン!ラスト2kmぐらいからの足攣りも、我慢して無事に笑顔ゴール!でも、目標のサブ3.5はアウト!
  • 本日は京都マラソン。マラソン大会でスタート前から雨に降られたのは初めてかも?結果は、最近の傾向通り後半失速。とは言え、今回は34Kmまで粘り。でも、寒さで動きが鈍ったのと腰の痛みで39Kmまで何度も歩いたり。39Km私設エイドで50歳代のお姉さまに頂いた時期外れのバレンタインチョコで復活。残り3Km、下り坂も使い、キロ5分強で駆け抜けました。
  • 8年ぶり2回目の京都マラソンを走りました!スタートからゴールまでシャワーランを楽しめました!暖かい気温で良かった!しかし雨の中スタートを待つのはつらいな〜!
  • 京都マラソン楽しく走ってきました!楽し過ぎて、制限時間(6時間)9分前の5時間51分も走ってしまいました。練習不足でした!スタート地点で、本田望結さん、千葉真子さん、朝原宣治さんに応援していただきました。
    森脇健児さんと鴨川で一緒に写真に写っていただきました。
  • 雨は強くならず大丈夫でした。故障明けの為、ペース落としましたが、先々週まで2週間走っていなかったせいか、30k以降は脚が重くなりました!森脇健児さんと並走して、一緒にやる気!元気!森脇!と叫びました!

2021年以前

  • 京都マラソンでお坊さんたちが揃って沿道で応援なされる仁和寺!
  • 2021年のオンラインマラソンですが、一般枠(4,000人)がエントリー初日で締切です!京都市民枠(1,000人)も12月4日締切られました。オンラインですが、圧倒的な人気がありますね。
  • コースがとてもよいです。京都ならではの名所を何か所も見ることができます。
    渡月橋や嵐山、金閣寺などのまわりを走れるのは圧巻で、とても気持ちがよかったです。
    スタート場所の陸上競技場は、野球観戦で何度か訪れたことがあったので、その場所からスタートできるのも嬉しかったです。
    参加賞のタオルはとてもセンスがよく、今でに頻繁に使用しています。
    首に巻くタオルも参加賞でいただきました。とても寒かったので、ありがたかったです。
  • 2020年大会に参加しました。エイドではすべて頂き、楽しく観光RUNしたので、記録は平凡でした。雨降りで水を避けたり、河川敷がぐちゃぐちゃで滑りそうだったり、大変!!でも楽しかったです。
  • エイドでは、特にオレンジ、イチゴ、八ツ橋が美味しかったです。鴨川の河川敷はドロドロで転びそうになりました。
  • エイドの八ツ橋がうまかったです。あんぱん、黄金糖も美味しかった。

2020年大会のエイドはこちらです!

  • 第5給水所(15.3km):バナナ、塩分チャージタブレット
  • 第6給水所(17.6km):チョコソフト、雪の宿、黄金糖
  • 第7給水所(20.6km):バナナ、ミニトマト、はちみつレモンパン
  • 第8給水所(23.1km):都こんぶ、塩分チャージタブレット、ばかうけ、チョコレート、たべっ子どうぶつ
  • 第9給水所(26.5km):みかん、生八ツ橋、ミニクロワッサン
  • 第10給水所(29.5km):バナナ、京風あんパン、姫千寿せんべい
  • 第11給水所(32.3km):都こんぶ、イチゴ、ミニトマト、抹茶パン
  • 第13給水所(37.2km):みかん、雪の宿、黄金糖

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!