本日は福島県須賀川市で開催される円谷幸吉メモリアルマラソン大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 円谷幸吉メモリアルマラソン大会
開催地 福島県須賀川市
開催日
  • 第43回:2025年10月19日(日)
  • 第42回:2024年10月20日(日)
  • 第41回:2023年10月15日(日)
  • 第40回:2022年10月16日(日)
  • 第39回:2021年10月17日(日)
  • 第38回:2020年10月18日(日) 中止
  • 第37回:2019年10月20日(日) 中止
  • 第36回:2018年10月21日(日)
公式サイト https://tsuburaya-marathon.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ
  • 5,000円
  • 高校生
    2,000円
2時間30分
10km
  • 4,500円
  • 高校生
    2,000円
5km
  • 4,000円
  • 高校生
    2,000円
  • 中学男子
    1,000円
3km
  • 4,000円
  • 高校生
    2,000円
  • 中学女子
    1,000円
2km
小学生
小学生
1,000円
1.4km
親子
親子ペア
4,000円

エントリー期間

2025年 2025年7月1日(火) ~ 8月3日(日)
2024年 2024年7月1日(月) ~ 8月4日(日)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 大雨のマラソン大会!第41回円谷幸吉メモリアルマラソン!終始雨の中走り続けました。結果は1時間36分台のベスト更新!先週の鶴ヶ城ハーフはキロ平均4:48だったのに対し、今回は4:34のアベレージ!涼しさと自分の足のコンディションがベストだったのでいい結果出ました。あとはトレイルの経験が生きて登りは無敵でした!
  • 一昨日の日曜日、冷たい雨の降る中、第41回円谷幸吉メモリアルマラソン大会が開催されました!当社からも、ハーフの部、10km、5km、親子ペア!それぞれの種目に参加をし、雨に濡れながらも頑張っている姿に感動でした!

2022年

  • 今日は秋晴れの中、マラソン大会!円谷選手の地元での歴史ある大会です。地元の旭化成・相澤選手がゲストで来てましたが、写真取れず残念!かなり久しぶりの5キロエントリー!(5キロしか空いてなかった!)今の実力の目安になればと、最初から突っ込んでスタート!中間地点でスローダウン!いつも通りの展開でしたが、ゴール前はペースあげれたから、よしとするか…タイム的には全盛期には及ばないけど、今の状態ではこんなもんかなと納得!ラン後は会場すぐそばのいつものJA直売所でジェラート!ウマー!
  • 円谷幸吉幸吉メモリアルハーフに参加。高低差図見て、キツそうだなーとは思ってたが、想像の斜め上を行くアップダウン。結果的に速すぎるペースで序盤から走り、11kmくらいから泣きそうになりながら粘り切るレースに。まだまだ回復途上の自分にはキツいコースだった…。お楽しみのラーメンは下調べして狙ってた鷄×麦らら特製鶏白湯塩ラーメン。クリーミーで汗かきまくった身体に沁みました。
  • 4年振り?の参戦だったので、スタートしてから、このコース、終始アップダウンの繰り返しでキツいのを思い出しました。上りで気持ちを折らずに走るのはもちろんですが、下りでスピードを上げることを意識しました。
  • 帰り際に過去のゲストランナー(ウォーカー含む)⁡⁡のサインが書いてあるパネルで写真をと思ったら、⁡相澤晃選手の撮影会が行われていたので⁡、⁡私も記念に撮ってもらいました。⁡

2021年

  • 今日は須賀川で円谷幸吉メモリアルマラソン大会が開催されました!一昨年は台風被害、去年はコロナで中止続きでしたが、今年は市民限定でスタート切れました!自分は応援でしたが、無事開催されて良かった この大会を皮切りに県内の大会も順次開催されることを願います。
  • 明日は円谷幸吉メモリアルマラソン大会。令和元年は台風19号、令和2年はコロナの影響で、中止を余儀なくされました。今年は市民限定での開催ですが、来年は全国から須賀川路を駆け抜ける方々が沢山集まれますように。私も地元の招待選手として走ります。大会を開催して頂ける、3年分の感謝を胸に。
  • 3年ぶりに開催する方向で検討されています!無事に開催できますように!今年の参加者は須賀川市民限定で開催するそうです。

2020年・2019年

  • 第38回大会(2020年)も中止が決定しました。久しぶりに福島に行って走りたかったなぁ。
  • 第37回大会(2019年)は、台風19号の影響により、会場となる須賀川アリーナおよび市内コースが浸水被害を受けて使用できなくなったため、中止になりました。

2018年

  • 秋晴れの空の下、気持ちよく走ることができました。
  • 10kmの部に参加しました。久しぶりに快晴の中のレースでした。でも結果は昨年の自分に負けてしまいました。
  • ハーフの部に参加!冒頭からキロ4分でどこまでいけるか挑戦!予想以上のアップダウンがキツくて、16km辺りでバテバテ。ラスト5kmはペースアップを心がけ、1時間24分で完走しました。
  • 16km辺りはキツかったけれど、ラスト5kmは気持ちいいぐらいスピードが出ました!
  • 活気もあり、運営も素晴らしい大会でした。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!