本日は福岡県久留米市で開催される水と緑の久留米マラソンについて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 水と緑の久留米マラソン |
---|---|
開催地 | 福岡県久留米市 |
開催日 |
|
公式サイト | e-moshicom |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
10km+11km | 1,000円 | 3時間 |
エントリー期間
2025年 | 2025年7月1日(火) ~ 7月15日(火) |
---|
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- 第10回記念大会を10月19日(日)に開催します。今回は10+11kmでハーフマラソン大会。往復10km(2回目11km)のコースを1回または2回、走りながら自分で選べる自由度が高い大会です。参加料はエントリー手数料込みで1000円。秋の筑後川の風を楽しみましょう。視覚障がい者の方も伴走者と一緒に参加できます。申込は直接主催者にメールしてください。
- 百年公園芝生広場北側の道路から下流に向かってスタートし、坂を下って河川敷に下り、すぐ右折、小橋を渡りサイクリング道路に入り、上流に向かって、ゆめタウン下の河川敷道路を進みます。
高速道筑後川大橋(2km)→合川大橋(2.5km)→神代橋(4km)と3つの橋をくぐり、神代橋から1km先の太郎原ポンプ塔手前(5km地点)で折り返し、スタート地点に戻ります。1往復10km、2回目折り返しは550m先に移動します。
① 10km走るランナーは、走路向かって左がゴールテープです。
② ハーフを走るランナーは、スタート地点(10km地点)で折り返して2周目に入ってください。折り返してすぐの給水場所の横に、スペシャルドリンクテーブルを設置します。各自でスペシャルドリンクやスペシャルフードを準備して、スタート前にテーブルに置いておくことができます。- 21kmの場合は、1回目の10kmを80分以内(関門10時20分)で走ってください。10時20分以降は10kmのゴールのみとします。10km・21kmともに制限時間は3時間です。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!