本日は徳島県徳島市で開催されるとくしまマラソンについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | とくしまマラソン |
|---|---|
| 開催地 | 徳島県徳島市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://www.tokushima-marathon.jp/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| フル マラソン |
11,000円 | 7時間 |
| チャレンジ 約3km |
無料 | 1時間 |
| チャレンジ 1.5km |
無料 | 1時間 |
エントリー期間
| 2026年 | 2025年9月30日(火)10:00 ~ 11月30日(日) |
|---|---|
| 2025年 | 2024年11月7日(木)10:00 ~ 2025年1月7日(火) |
| 2024年 |
|
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2026年
- 四国三郎「吉野川」の清流を眼下に、徳島の街を一望できる「眉山」に見守られながら走る大会です。比較的フラットなコースで、競技時間はたっぷり7時間!今大会は現コースを走れる最後の大会の予定!とくしまマラソン初挑戦の方も、今まで何度も走っていただいた方も、一緒に現コース「ラストラン」を飾ってみませんか?
2025年
- フルマラソンは、参加記念品(Tシャツ)をご希望される方はプラス2,000円です。チャレンジ&チャリティにご参加いただける方はプラス1口1,000円です。
2024年
- とくしまマラソン完走!食べたものは、いちご、トマト、そうめん、そば米雑炊、甘酒2回、すだちジュース、桃と葡萄のジュース、コラーゲンゼリー!もらったものは、お菓子4個、ちくわ、フィッシュカツ!相変わらず、沿道に愛想振り撒きまくり、楽しみ尽くした42km!雨だったけど、それを忘れるくらい楽しかった!
- 前半は心配していた雨は気にならず、身体も呼吸も楽で設定ペースを淡々と刻んでいけましたが、西条大橋を渡って折り返してから25km以降は、冷たい雨と風に体温を奪われてしまい、思うように脚が動かなくなり、ラスト5kmは寒さで手足の感覚も無くなって、シーズン目標2時間45分切りは未達でした!
- エイドを食べ尽くし、みなさんからの『おかえり』にじーんとし、エール交換をしながらの42.195km!今回も最高のファンランでした!3時間36分くらいでゴール!ういろうとか和菓子とか食べすぎかな?というくらい頬張ってしまった!
2023年
- 吉野川を往復するコースやったからずっと平坦で高低差もほぼ無かったから走りやすかった。昨日までは疲労溜まってるからサブ3で走れたら良いなと思ってたけど、スタートして走ってたら結構脚が動いたから、サブ45を目指した。でもハーフが手元で1:21:43で通過してまだ余裕あったからサブ40行けるって思ったけど流石に無理やった笑
だから今回も後半上げれたし、ラストもトラック勝負になったけど、最後差し切った!あとワコールの安藤友香さんに勝った笑!安藤さんは本気じゃなくゆっくり走ってたけど笑!あと大迫傑さんに声かけてもらった!- 今回はサブ3.5のペーサーについていく作戦!まあまあ狭い河川敷をサブ3.5の団体が走るから、なかなかの混み具合!でも名古屋でその混み混みから、逃れようと先行して失敗したから、今回は我慢してついていく!何も考えんとただついていく20㎞までは応援にも、しっかり応えながら、その後は、今回は給食集めもせず、まあまあ必死に頑張った!ラストサブ3.5したかったから、ほんまはPB狙っとったけど、38㎞までついていったけど、最後粘りきれんかった!さあこれをどう攻略していこかな!とくしまマラソン!大迫選手に会いたいとエントリーした大会!スタートで手振ってくれた!15㎞のエイドでまさかの給水もらえた!幸せや~!神野大地選手はマッハの速さで横を駆け抜けていった!色々楽しかった!後、とくしまで絶対したかったこと!眉山ラン!一緒にとくしまを走る同年代ランナーふたりがマラソン前日やのに付き合ってくれた!一番キツイとこは外して気持ちよく走れるとこをちょっとだけ片道4㎞!登り止まらず走りきれた!下りは登りよりゆっくり!こけたら大変やからな!眉山いい山やった!楽しかった~!
- スタート~ゴールまで順調にレースを展開!途中、ゲストランナーの大迫傑選手から給水を受け取ったことも貴重な経験に!大会に携わった方々、最高です!自己ベスト更新、最高です!とくしまラーメン、最高です!
- 壮大な吉野川の河川敷をゆるやかに登って行き、半分から降って行くコース。途中道路下をくぐるたびに細かなアップダウンを繰り返す。見渡す限り青空!鳥のさえずり。そして川。景色は変わらず進んでる感はあまりありませんが、途中阿波踊りや太鼓の応援、沿道の温かい応援が背中を押してくれます!初の遠征で興奮していたのか一睡も出来ずに迎えてしまい、頭はボーっとしたまま、身体も終始重く、ついでに気温が上がり暑くて喉はすぐカラカラに。苦手な給水もこまめに取り脱水に気をつけました。25キロ過ぎにサブ4の団体に飲み込まれたのを機会にその中でぬくぬくついて行く計画に。ところが38キロの小さな坂で足が完全に売り切れてしまいそこからどんどん離されていく。チームメイト2人に声かけてもらうも返事すらまともに出来ずさよなら〜!なかなか前に出ない足と戦い最後の200mはスピードup!なんとかグロスでサブ4で来ました!その後はチームのみんなでわちゃわちゃ。徳島ラーメンや阿波踊鶏、美味しかった。みんなで遠征楽しかった!また行きたいな。サプライズ応援もめっちゃ嬉しかった。ありがと。大迫さんも近くで見れて大満足!
2022年
- 3月27日(日)開催予定の実走大会は中止になりました。3年ぶりの大会開催の予定ですが、残念です。参加料は中止までに要した経費等を差し引きして、返金される予定です。また実走大会がオンライン大会に振替されます。
2021年
- 一般枠で申し込もうとしていましたが、エントリー開始して1時間経たずに締め切りになりました。
- 2年連続で中止になりました。2020年のエントリー者かつ県内在住者限定のため、定員5,000人に対して、2,116人の集まりのようです。
- 2020年大会の県内在住者は8,100人に上る「優先権」を持つ対象者に2020年12月24日~1月4日で、参加を呼びかけて、2,116人の4割り程度に留まりました。
2020年以前
- とくしまマラソンに行ったら必ず、東大で徳島ラーメン食べに行っています。去年に続いて、今年も現地にいけませんが、また食べたいですね。すき焼きみたいなスープが美味しいです。
- コース前半が上り、後半は下りで走りやすいです。走っている写真もタダでもらえて、なかなかナイスな大会です。
- とくしまマラソンのコースは見通しが良すぎて、はるか先を走っているランナーの姿が見えて、心が折れかけました。おかやまマラソンTシャツを着ていたので、岡山頑張れの声援がうれしかったです。
- 四国三郎こと吉野川の橋を渡り、河川敷を延々と走るため、風が強いと一気に開催が怪しくなります。
- コースの土手では、たんぽぽや野アザミ、黄色や紫の花がたくさん咲いています!
- 吉野川沿いを走れて、景色がいいです。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!