本日は 山口県熊毛郡上関町で開催される上関海峡ゆうやけマラソン大会について、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 上関海峡ゆうやけマラソン大会 |
|---|---|
| 開催地 | 山口県熊毛郡上関町 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://sites.google.com/view/kaminoseki-yuyake-run/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| ハーフ | 5,000円 | 4時間 |
| 12km |
|
2時間 |
| 3km |
|
1時間 |
| 10km 絶景 ウォーク |
|
3時間 |
エントリー期間
| 2025年 | 2025年4月10日(木) ~ 8月10日(日) |
|---|---|
| 2024年 | 2024年4月19日(金) ~ 8月31日(土) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- 上関町民によるマラソンコースの提案です。景色を見て、新鮮な海鮮を食べて、温泉につかるをギュッとつめこみました。1度試してみませんか?上関の自然がみなさんをお迎えいたします。
2023年
- 上関海峡ハーフマラソン第1回大会!風車までの激坂は横腹痛で走りきれず!ゆっくり歩いて、登りきったらめっちゃ絶景!ゴール後のセトガイ入り素麺はめちゃウマでした!参加賞で貝殻もらったのは初めてだ〜!
- 「第1回 上関海峡ゆうやけマラソン大会」に行ってきました!マラソンと言いながら、私が参加したのは「10㎞絶景ウォーク」!結構ハードなコースでしたが、とっても楽しかったです!沿道の町民の方の応援に感謝です!恐竜さんの応援も!アットホームないい大会でした!登りきった山の上には風力発電の風車!最後は轟音を立てて回る!
- 交通規制とかなくて、普通に車も通るから最初焦らず2列で走って下さいって注意事項があって、スタート直後はあんまり走れず、、、。前半はほぼ平坦だと思ってたのにスタート直後から、キツめな坂があって、後半への恐怖が強まる笑!そして1回目の給水で横腹痛くなった!やっとお腹も治ってきた11Km過ぎくらいから、今度は坂ゾーン突入!ここからゴールまで平坦無く永遠に坂!途中でハードコースの人とコースが分かれるんだけど、私の周りのランナーさん皆んなハードコースだったらしく、海沿いコースの私は急にひとりぼっちになりました。山の中で周りにランナーも応援の人も誰もいなくて迷子になったんか心配になる時間があった。ラストめっちゃ降って、もうすぐゴールかと思ったら、最後の最後でまた急な登りがあって、「何が海沿いコースや、めちゃくちゃ鬼コースじゃん!」って思ったのは心の中だけで留めておきましょう!ハードコースはもう崖みたいな感じだったんかな〜
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!