本日は大分県別府市および大分市で開催される別府大分毎日マラソン大会について、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 別府大分毎日マラソン大会 |
|---|---|
| 開催地 | 大分県別府市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://www.betsudai.com/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| フル マラソン |
15,000円 |
|
エントリー期間
| 2026年 |
|
|---|---|
| 2025年 |
|
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- 日本陸連のジャパンマラソンチャンピオンシップグレード1認定。別大国道をメインとした海岸沿いの全般的に平坦なコースで行われ、トップレベルの市民ランナーが真剣勝負ができる競技性の高い大会です。
2024年
- 「別府大分毎日マラソンってテレビでもやってるやつだよね?」「普通のランナーも出れるの?」「へぇ限られた人しか出れないんだ」「確かに市民ランナーの憧れの大会だね」7年前に友人が出た時にそんな会話したのを思い出しました。そして初めての別大、走ってきました。やはり特別でした。何が特別って「マラソン!」って感じでした笑!
- 25K地点の関門時間(2時間5分)に4秒ほど間に合わずDNFとなりましたが、今回の練習量ではここまでだろうと
後悔はないです!女子頑張れって皆さんが応援して下さって、時にはゼッケンナンバー調べて名前呼んで応援していただいたり、皆さん温かかったです!
2023年
- 先週の大阪国際と同じ感じで入ってみたら、ペースは15kmしかもたなかった!今の体力と走力からしたら、予想通り。故障の痛みより、身体のきつさや脚の重さのほうが圧倒的に上回っていたので、これは来月の神宮24hに向けてのトレーニングになる!と切り替え。ハーフで夫のかねちゃんに追いつかれ、「30kmでやめる?」と誘われたが、断る!!笑!かねちゃんもかなり苦戦したマラソンだったみたいだけど、私に断られたがために、完走の道を選んだそうな!キツくて苦しくてやめたい気持ちになっても、ゴールすることが今の私にとって全てなのです。
- 初めての別府大分毎日マラソン。寒くもなく(むしろ暑いくらい)、風もそこまで強くなく、絶好のコンディション。前回(金沢)の反省から、最初はゆっくり入ることに。当初の予定は、最初の5キロはキロ3分50秒でいく予定だったけど、結局、キロ3分45秒ペース。でも体調は悪くない、まあまあ調子はいい感じ。そのままペースを落とさず、そのまま行くことに。10キロを過ぎてから、キロ3分40秒までペースが上がり、集団に追いつき、集団の中で休める感じに。今日はすごい楽だ、このままいけば、40分を切れる、今日はベストを出すぞと思い、集団の中でレースを進めることに。ただ、25キロを過ぎてから徐々に脚が重くなってくるのを感じる。ヤバいなと思いながらとりあえず、30キロまでは何とかついて行こうと頑張ったが、そのあとは気持ちが切れてしまい、ゴールまで大失速。ゴールは、2時間44分台とサードベストだが、ハーフと30キロ(現役の時のタイムはのぞいて)は通過でPB。最後は苦しい思いをしたけど、沿道の応援、ボランティアの方、運営の方様々な方のサポートのおかげで無事に完走できて、楽しめた大会でした。また来年も出ようと思った大会でした。
- 6年前の別大から3時間10分切りを目標にしてきた。6年間10回以上は3時間15分切れても3時間10分を切れず。
いつもいつも310の壁があった!やっと!やっと!壁を超えれた!6年の間に3時間7分を切らなければならなくなった。307の壁!6年前の別大!親方御一行と、お昼はイカの活け造り食べて、地獄巡りして、混浴泥ぶろ入って、夜も新鮮なお魚を食べてた!今年の別大!飛行機だと、皆で、わちゃわちゃするから、一人で新幹線の選択。
2022年
- トヨタ自動車の西山雄介選手(27)が2時間7分47秒の大会新で優勝しました!JR東日本の作田将希選手が出した初マラソン日本最高の2時間7分42秒まで、あと5秒でした!2022年夏に、米オレゴンで開催される世界選手権の標準派遣タイム(2時間7分53秒)もクリアです!
- 本日行われた別府大分毎日マラソンに以下の青山学院大学から4名が出場しました!
14位 宮坂大器 2:12:09
16位 横田俊吾 2:12:41
22位 西久保遼 2:15:46
33位 飯田貴之 2:20:13
全員が初のマラソンレースとなり、途中アクシデントもありながら全員が25キロ付近まで先頭集団に食らいつき、積極的な姿勢で走ることができました!- 羽田空港で抗原検査陰性の証明書を取得し、別大マラソンに参加してきました。当日の別府の天気予報をチェックしたところ、最高気温5℃、風速も7,8mの予報!寒いのが苦手な私にとっては激ムズレースになりました!
- 案の定、10kまでは冷たい向かい風の影響で肺が苦しいのと、ペースも3’40”/kmを切るのが難しい。規模縮小の影響で並走するランナーもほとんどなく、かなり心細く苦しいスタートになりました。10kからの折り返しからは追い風に変わったので、3’30”/kmを切るペースで前半の遅れを取り戻しました。30k近辺からもほぼ単独走。さらに向かい風が厳しくなり、冷たい風に当たりすぎたためか、低体温ぎみになり、身体が思うように動かなくなってしまいました。何とか、ゴールまでは辿りつきましたが、悔しい結果となりました。
- 規模縮小となり、出られない人も多くいた中で、出場できたことに感謝しています。
- 30k手前まではいいペースで走れていたのですが、コースを曲がって向かう方角が変わった瞬間、強く冷たい向かい風にやられてペースダウンし体も冷えてその後大幅にペースダウンしてしまいました。
- 今日は別府大分毎日マラソン4回目の出場…のはずが、折からのコロナ感染拡大防止による開催縮小のため、突然出場できなくなった。
- ネガティブスプリットの予定が、寒すぎて身体がカチンコチンだったので無理せずレースを楽しみました!過去2回は関門に引っかかり、もう無地タオルはいらんぞ!と思っていたので、完走できて一安心!
2021年
- 完走者抽選でウィンナーセットが当たりました!今日は豪華なおつまみです。
- 別大チャレンジ2021の完走証がPDFで届きました。憧れの別府大分毎日マラソン!
- 動画付き完走証が送られてきました。走った荒川の写真を入れて作成して頂きました。こういった完走証は初めてでとても嬉しいです。
- 参加資格の記録がなくて出たことがない別府大分毎日マラソンのオンラインに参加!ゼッケンとTシャツが送られてきて、1/30~2/28の期間内に走るのだけれど、このTシャツを着て走ろう!完走特典の来年の出場権に当選しても、資格がないし、今年の公認大会はなさそうだから、出られない・・・
2020年
- 制限時間内に完走しました!!序盤の地味なうねり、30km過ぎからの細かい橋にスタミナを削られて、30km以降はただひたすら粘りのラン。残り1kmでちょうど5分しか残っていなくて、死ぬ気のラストスパート!!制限時間内にゴールに飛び込みました。悲願の完走メダルをゲットしました!!3時間29分44秒です。
- かなり調子が良かったのですが、33km地点で足がつってしまい、そこからはリタイアしないように頑張りました。なかなかうまく行かないことも含めて、楽しかったです。また、やるぜ!!
- フルマラソンを3時間30分以内に完走した記録を持つ約4,000人のランナーが別府湾沿いのコースを駆け抜けます!
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!