本日は福島県いわき市で開催されるいわきサンシャインマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 いわきサンシャインマラソン
開催地 福島県いわき市
開催日
  • 第17回:2026年2月22日(日)
  • 第16回:2025年2月23日(日)
  • 第15回:2024年2月25日(日)
  • 第14回:2023年2月26日(日)
  • 第13回:2022年2月27日(日) 中止
  • 第12回:2021年2月28日(日) 中止
  • 第11回:2020年2月23日(日) 中止
  • 第10回:2019年2月10日(日) 中止
  • 第9回:2018年2月11日(日)
公式サイト https://iwaki-marathon.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
フル
マラソン
9,000円 6時間
10km
  • 4,500円
  • 高校生
    2,000円
1時間30分
5km
  • 4,500円
  • 高校生
    2,000円
  • 中学生
    1,500円
2km 小学生
1,500円
2km
親子
4,000円

エントリー期間

2026年 2025年9月12日(金)12:00 ~ 10月15日(水)
※申込期間延長:10月19日(日)まで
2025年 2024年9月13日(金)12:00 ~ 10月15日(火)
※申込期間延長:10月31日(木)まで

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2026年

  • いわきサンシャインマラソンは、地域色あふれる沿道応援が魅力的な、福島県唯一の公認フルマラソン大会です。いわき市自慢の銘菓や特産品が給水所に勢揃い。 輝く海と太陽を感じながら、「フラの街いわき」を翔け抜けてみませんか?

2025年

  • いわきサンシャインマラソンのゲストランナーとして例年ご参加いただいている柏原竜二さんが出演する、福島エリア・民放4局合同企画、「2代目山の神 柏原竜二と学ぶ スポーツ栄養セミナー」が、2024年8月18日(日)にイオンモールいわき小名浜4Fイオンホールで開催されます!

2024年

  • いわきサンシャインマラソンはコースはタフですが沿道の応援は暖かく元気をもらえ、コースの景観も良いですし、エイドも充実して変わらず良い大会でした。
  • ラン仲間が「後半にようやくコーラ、遅いよー」と嘆いていましたが…私設エイドやったんだ!
  • お土産にさんまのポーポー焼など買って帰りました!ふりかけ以外は今日の時点で全部食べちゃった!大会後のつみれ汁もですが、どれも美味でした。
  • 今日のいわきサンシャインマラソン、強風と寒さで過酷な大会になってしまいましたが何とかゴールできました。寒い中応援して頂いた沿道の皆さま、ボランティアスタッフの皆さまに感謝です!ゴール後に振る舞われたイワシのつみれ汁はムチャ旨かったです!

2023年

  • 30kmくらいまでホントに快調だったのだけど、強烈な向かい風に耐えられなくなったが、終盤にいただいたコーラと今度は追い風にパワーをもらって走りきれた。ゴールした時の達成感、満足感はハンパなかった!ここ数年でワースト記録、連続サブ3.5も途絶えた。でもこの大会自己ベスト。いつかこのコースでサブ3.5を達成したい。
  • 目標のサブスリーはダメでしたが無事完走出来ました!一応自己ベストでした!レースは、後半強風の向い風がヤバすぎて歩きかけましたが、なんとか気合いで歩かず走り切れました!先月の勝田マラソンで中盤で足を攣った経験から補給で対策して、ゴールまで攣らなかったこと良かったです。ですが単純に走り込み不足で30km以降は体の感覚も半分無いくらいで補給も取れないくらい胃もやられてて気を抜いたら倒れそうな間際だったので最後までギリギリでした!コースも天候もキツいレースでしたが、雰囲気は最高の大会なので来年また走れるように頑張ります!
  • スタート前寒かったり、風強かったり、色々コンディションはありましたが、いわきの熱烈な声援・応援に感激、感動!何度も沿道に手を振りかえし、ありがとうを伝えました!強風もあり、坂もあり、タフなコースでしたが、想定ペースよりは遅めのペースながら、35kmまでキープして温存!途中、ゼッケン番号、3732、3733、3734で並走したのは、奇跡でした!今回も35km以降ペースアップ、36kmまで、風にもやられて、ペース上がらなかったけど!その後、ゴールまでジャンジャン抜いて、ゼッケン番号と名前を呼ばれてゴール!

2022年

  • 2月27日(日)開催予定の第13回大会は中止になりました。4年連続の中止になります。参加費は経費を差し引き、2月中を目処に返金されます。出走権の持ち越しは現在のところ予定なしです。大会参加記念Tシャツなどは後日発送されます。

2020年

  • オンラインマラソンの参加賞の炊き込みご飯セットが届きました。いわき産コシヒカリ、うにとかにの炊き込みご飯の素です。
  • いわき麺セットがとどきました。えごまめん、オリーブ麺、しいたけうどんの乾燥麺です。
  • 参加賞の酒セットがとどきました。長久保のしそ巻、久兵衛が2カップ、太平櫻が2カップです。しそ巻が酒にあって、美味しいです。
  • フラ女将セットが届きました。熟女好きというわけではないけれど、ウケ狙いでこれにしました。フラ女将カレー、コーヒー、ガーリックシュリンプです。

2019年

  • 降雪のため中止になりました。
  • 2年前に走ったけれど、中盤の激坂を含むアップダウンもさることながら、風がとにかく強くて、個人的にタフなコースだった。まさか中止とは・・・。
  • 2月10日午前7時ですが、マラソンコースの2km付近は雪でツルツルです。

2018年

  • フルマラソンの部に7188人が参加しました。完走者は5295人でしたので、完走率は73.6%です。いわきは6時間コースなので、やや厳しいようなので、東京マラソンの制限時間7時間で90%以上からは下がってしまうのですね。
  • コースを甘くみていました。前半と後半のアップダウンがキツかったです。出直します!
  • 家から歩いて10分もしないところがコースになっているので、応援に来ました。雨予報だったけれど、良い天気になってきて、良かったです。
  • 公認コースでフルマラソンの自己ベストを更新しました!
  • いわき市内の被災地区もコースに含まれていて、復興の様子や、被災の状況等が感じられました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!