本日は三重県松阪市で開催されるまつさか香肌峡トレイルランについて、ご紹介いたします。※香肌峡=かはだきょう
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | まつさか香肌峡トレイルラン ※香肌峡=かはだきょう |
|---|---|
| 開催地 | 三重県松阪市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://www.matsusakakahadakyotrail.com/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| トレイル 14km |
7,000円 | 3時間45分 |
| ジョギング 5.5km |
3,000円 | 1時間30分 |
エントリー期間
| 2026年 | 2025年11月1日(土) ~ 2026年1月31日(土) |
|---|---|
| 2025年 | 2024年10月15日(火) ~ 2025年1月24日(金) |
| 2024年 | 2023年10月16日(月) ~ 2024年1月19日(金) ※申込期間延長:1月24日(水)まで |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2026年
- 場所:松阪市立宮前小学校 (三重県松阪市飯高町宮前1022番地)
- コース:
トレイル部門 14km(獲得標高+1,000m トレイル率40%)
珍布峠~局ヶ岳周辺
ジョギング部門 5.5km(珍布峠周辺に一部未舗装路あり)
珍布峠ウォーキングコース
- 参加賞:大会記念グッズ
2025年
- 松阪の大自然「香肌峡(かはだきょう)」にある国分け伝説の史跡「珍布峠(めずらしとうげ)」とまつさか香肌イレブン第1座「局ヶ岳(つぼねがたけ)」を舞台に、初心者から経験者まで楽しめるコースです。会場付近に天然温泉と地元グルメで人気のレストランがある道の駅飯高駅があり、スポーツツーリズムとして最適です。
2024年
- 第1回 まつさか香肌峡トレイルランレースが開催されました。史跡・珍布峠を含むロード区間を走ってから香肌イレブンマウンテンの局ヶ岳(標高1028m)一気に駆け上がって駆け降りるギュッと詰まったショートレース。14kmショート部門と23kmロングの部門があります。しかしこちらの大会、振る舞いが豪華。松坂牛の牛丼、豚汁、鳥焼肉とめちゃくちゃ美味しかったです。これ食べるために走ってもいいかも。ご馳走様でした。
- エイドのパイン大福!レース後の牛丼、豚汁、鶏焼き鳥(無料)!全部メチャクチャ美味しかったです!
- バッドコンディションの中、開催されたまつさか香肌峡トレイルラン。まったく誰も知らない選手達を声を張って応援してきましたよ笑。標高1029m局ケ岳山頂手前を折り返すロング23km 累積標高1900m(トレイル2周)、ショート14km 累積標高1000m。局ケ岳は登った事ありますが低山でも急登で過酷です。それを2周するロングコースは想像を絶する。生憎の雨と寒気でレイヤリングが難しい天候、選手達の体力もそうですがメンタルが鍵となりそうです。
スタート地点からエイドまで向かいました。泥だけの老若男女の選手達、めちゃくちゃカッコいい。雨と汗とドロまみれで一生懸命走ってる。なぜ自分が参加してないんだと悔しくて血が騒ぐ。- 松阪の大自然「香肌峡(かはだきょう)」にある国分け伝説の史跡「珍布峠(めずらしとうげ)」とまつさか香肌イレブン第1座「局ヶ岳(つぼねがたけ)」を舞台に、初心者から経験者まで楽しめるコースです。会場付近に天然温泉と地元グルメで人気のレストランがある道の駅飯高駅があり、スポーツツーリズムとして最適です。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!