本日は神奈川県座間市で開催されるZAMA坂道マラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 ZAMA坂道マラソン
開催地 神奈川県座間市
開催日
  • 第14回:2025年11月2日(日)
  • 第13回:2024年10月13日(日)
  • 第12回:2023年10月21日(土)
  • 第11回:2022年10月16日(日)
  • 第11回:2020年10月11日(日) 中止
  • 第10回:2019年6月16日(日)
  • 第9回:2018年6月24日(日)
  • 第8回:2017年6月18日(日)
  • 第7回:2016年6月26日(日)
  • 第6回:2015年6月28日(日)
公式サイト 一般社団法人 座間青年会議所

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
5km 3,000円 1時間10分
2km 1,500円

エントリー期間

2025年 2025年9月26日(金) ~ 10月23日(木)
2024年 2024年9月4日(水)15:00 ~ 9月24日(火)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 「坂道マラソン」は、座間市内の坂道を舞台に開催される、ユニークで地域に密着したランイベントです。
    アップダウンのあるコースを走り抜けることで、達成感と爽快感を味わえるのはもちろん、途中に設置された“物品スポット”でお菓子や地元の名産品を袋いっぱいに詰めながらゴールを目指す、ほかにはないスタイルが最大の魅力です!
  • 今回は 2kmコース(ファミリー・初心者向け)と 5kmコース(チャレンジ向け)の2部門を実施。
    小さなお子さまから大人まで、誰でも気軽に楽しめる大会です。
  • 完走すれば、袋に詰めたお菓子・名産品はすべてお持ち帰りOK!地域のボランティアや関係団体の協力のもと、温かく安全な運営でお迎えします。

2023年

  • 今日、家から徒歩で20分。公園で80人規模の大会を走りました。一周約3.9km。コースはスタートからすぐに600mほど下り坂!下り終わったらすぐ200mほど登り坂!しばらく平坦の後、少し下って、登って、壁みたいな坂(その1)を登って、下って、またしばし平坦のあと壁みたいな坂(その2)を登ってを2周。キロ3’30でつっこんだら1周目の壁みたいな坂(その1)で心肺が限界突破!壁みたいな坂(その2)でケツと太ももが爆裂四散!登りきったところで昇天!2周目はへろへろ、登りはほぼ歩き…昨年はこのコース(10km)をキロ3’44で完走したのに、今年は8km弱をキロ3’58でした!
  • 本日は私の住む神奈川県座間市のローカル大会、ZAMA坂道マラソンに参加しました!近所の会場で気軽に参加できる貴重な大会ですが、坂道多めコースのキツいこと!結果はなんと3位入賞出来ました!例年より参加者が少なかったですが、素直にうれし~!

2022年

  • 今日は座間のマラソン大会に長男と参加しました!zama坂道マラソン!小規模ながら大健闘の4位!長男も成長を感じる走りを見せてくれて嬉しかった!
  • 地元ご近所のローカル大会!5km×2周のコースで、1周に急坂が4つ!コースがキツいの知っているので、毎回スタート前は憂鬱になる!これまで数多くの大会を走って、アップダウンのキツいのも経験してるけど、コースを想像して憂鬱になるのはこの大会だけ!でもエントリーしちゃう(笑)!
  • 5km小学生男子の部で1位でした!!その名の通り、坂道だらけのコース!私はコース全てを見たわけじゃないけど、会場に行くまでの途中で所々見た限りだと、「え!ここ上るの!?」と言ってしまったほど凄いキツそうでした!疲れきったところの最後の最後で急坂もあるし!長男の目標は、箱根駅伝で山の神になることなので、来年以降もZAMA坂道マラソンに出ようと思います!この大会の会場だった芹沢公園 、自然がたくさんの素敵な公園でした!今度、次男と娘も連れて遊びに行きたいです!

2020年以前

  • 2020年大会は、従来の6月開催が10月開催に時期変更されました。
  • 坂道は練習してたつもりだけれど、暑さのせいかスピードに乗り切れず、失速して50分切りならず。。。
  • いい坂道だった!おかげで脚がバキバキだわ。
  • たぶん日本一ハードな10kmマラソン。嫌がらせかっていうくらい坂だらけ。今年は気温と湿度が高く、死ぬかと思った。
  • うわさ通りのアップダウンの連続で悶絶でした。笑


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!