本日は新潟県上越市で開催される上越妙高エクスプレストレイルについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 上越妙高エクスプレストレイル
開催地 新潟県上越市
開催日
  • 2025年11月2日(日)
  • 2024年10月26日(土)
  • 2023年10月28日(土)
  • 2022年10月29日(土)
公式サイト https://okushinano100.com/jyoetsu/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ロング
50km
累積標高
2,650m
  • 15,000円
  • U29割
    10,500円
10時間30分
ミドル
37km
累積標高
1,800m
  • 11,000円
  • U29割
    7,700円
8時間
ショート
15km
累積標高
500m
  • 5,800円
  • U29割
    4,060円
5時間
キッズ
1-2km
小学生
2,500円
なし

エントリー期間

2025年 2025年7月22日(火)18:00 ~ 10月13日(月)
2024年 2024年6月3日(月) ~ 9月30日(月)
※申込期間延長:10月4日(金)まで
※申込期間延長:10月6日(日)まで

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 東京から2時間、アクセスが夢の超特急そして超カンタン。走り出せば上越妙高ならではのユニークなトレイルがつぎつぎにあらわれます。
  • 日本初です、北陸新幹線/上越妙高駅駅前が大会会場!駅前スタート、駅前フィニッシュです。都内から当日の朝出発でスタートに十分に間に合います。もちろん日帰りも余裕の大会スケジュールですが、上越妙高駅にはホテル、温泉、飲食店もあって、翌日曜日もゆっくりと旅を楽しむこともできます。
  • 上越妙高駅から2kmも走ると、もうシングルトラック。茅葺き屋根の集落、造形美にあふれる棚田、日本海を臨む丘そしてブナの原生林、この地ならではのトレイルがみなさんを迎えます。そしてゴール後は地ビールと日本酒、海の幸が美味しい上越妙高です。ぜひお越しください。
  • 50km、35km(高校生以上)14km(中学生以上)
    ※未成年者は保護者の承認が必要
    ※出場資格に満たない年齢でも、主催者の判断で危険なく参加出来ると見なした場合は参加者の自己責任の元、出場を許可する場合もあります。
    ※コースを迷うことなく制限時間内に完走できる自信がある方
    [50km]制限時間 10時間30分(※2カ所関門時間あり)
    [35km]制限時間 7時間30分(※1カ所関門時間あり)
    [14km]制限時間 5時間

2023年

  • 35km 累積標高1800m!雨の中、無事完走!雨のレースは良い思い出が少ないのですが、今日は楽しく走れました!前半は紅葉のフカフカのシングルトラックをのんびり!後半は雨でドロンコトレイルをこけないよう慎重に。ま、レースに出て、こんなにのんびりしたのは初めてなもので新境地です。そのせいもあり、色んな人と話しながらレースを楽しむ事ができました。
  • レース後半の登りで疲れて、膝に手をついて立ち止まっていたら、後ろから来たランナーに、ザックをバチンっと叩かれ、「さぁ行こうっ」って声をかけられ、そこからほんの僅か息を吹き返して、後を追わせてもらい何とかゴール。アレがなかったら確実に歩きまくってたな。走りながらお話しさせたもらったら、レジェンドランナーじゃないですか。かっこよかったなぁ。そしてステキなトレイルランナー精神に触れて感動。

2022年

  • 昨日の雨でトレイルコースは泥んこ祭り!めちゃくちゃ楽しかった!特にダウンヒルコースは超気持ち良かった!途中まで、トップ集団と走らせてもらい中盤から一人旅でマイペースに走りました。最後まで枯渇せず、楽しみながらレースを満喫できました!
  • ロング37km累積標高1800m!無事完走!新幹線上越妙高妙高駅から徒歩5分が会場!近くに銭湯あり、こんな楽チン遠征設定に惹かれ申し込みましたが、そんなのなくても、とてもGOODなトレイルでした。ところどころ日本海まで見える眺望だったり、下り基調の紅葉のふかふかトレイルとか、ヤバいくらい気持ちよかったっす。ま、楽しいだけじゃなく、ところどころきつめの登りも気持ちよく走らせておいて、そのあとの登りとか累積標高以上にしんどくいいコースでした。
  • ロング37km 1800mD+ 無事完走〜!前日の雨の影響で足元ぐっちゃぐちゃ&つるっつるで距離の割にはハードな大会でした!最難関ピークを超えたあとのふかふかトレイルは気持ちよかったな〜!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!