本日は新潟県三島郡出雲崎町で開催されるいずもざきマラソンについて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | いずもざきマラソン |
---|---|
開催地 | 新潟県三島郡出雲崎町 |
開催日 |
|
公式サイト | https://marathontaikai.com/7203.html |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
ロング 15.5km |
3,000円 | 3時間 |
ショート 7.9km |
3,000円 | 2時間50分 |
小学生 チャレンジ 3km |
1,000円 | – |
ファミリー 3km |
1,000円 | – |
エントリー期間
2025年 | 2025年7月3日(木) ~ 9月12日(金) |
---|---|
2024年 | 2024年6月6日(木) ~ 9月20日(金) ※スポーツエントリー:7月16日(火)~ ※申込期間延長:9月25日(水)まで |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
プチ情報
- この大会は、出雲崎町の海と里山の美しさを体感していただきながら、参加者同士が楽しく交流できる大会を目指しています。コースは佐渡を望む日本海から砂利道の林道まで高低差約100m、最長でも16㎞ほどですが、凝縮された出雲崎をご堪能いただけます。コースの性質上タイムトライアルには不向きです。走ることを楽しむ大会、参加者同士や地元ボランティアと交流する、関わる全ての人たちが主役の大会にしたい、こんな想いが大会趣旨となっています。
2023年
- 最初と最後以外ずっと林道でトレランのレースか?ってくらい過酷なコースでした。登りも下りもか〜なり急で砂利道や、ぬかるみばかり!第1回大会なので密かに優勝も狙ってたけど山で負けた。それでも今年ラストのロードで3位入賞は嬉しいしメダル付き!天気ももったし何よりめちゃくちゃ楽しかった!
- 今日はいずもざきマラソン、ロングの15.8㎞にチャレンジしてきました!心配してた寒さと天気は、なんとか持ちこたえてくれて、最後は晴れた!海ぞいを走れて、地元の人も応援してくれて、とっても楽しかった!走り終わった後の豚汁が疲れた身体に染み渡りました!
- もっと特徴的なのは、そのamazingなコースレイアウト。スタートから海に向かって一気下り、海沿い北国街道を訪ねると再び一気登り。さらに今度は内陸集落の林道をぐるり。平坦のない累積標高200mはかなり強烈だ。大会副題にあるamazingは、激坂のある尼瀬(amaze)地区から着想されてるのではなかろうか。だとすれば出雲崎のプロモーションはかなりイカしてる。
- この大会は、出雲崎町の海と里山の美しさを体感していただきながら、参加者同士が楽しく交流できる大会を目指しています。コースは佐渡を望む日本海から砂利道の林道まで高低差約100m、最長でも16kmほどですが、凝縮された出雲崎をご堪能いただけます。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!