本日は福岡県朝倉市で開催される英彦山峰入り道トレイルについて、ご紹介いたします。※英彦山=ひこさん

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 英彦山峰入り道トレイル
※英彦山 = ひこさん
開催地 福岡県嘉麻市
開催日
  • 第5回:2025年11月30日(日)
  • 第4回:2024年12月1日(日)
  • 第3回:2023年12月3日(日)
  • 第2回:2022年12月4日(日)
  • 第1回:2021年12月5日(日)
公式サイト https://universal-field.com/event/hikosan-mineiritrail/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
18km
累積標高
1,400m
6,000円 5時間

エントリー期間

2025年 2025年8月1日(金) ~ 11月1日(土)
2024年 2024年10月3日(木) ~ 11月9日(土)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 2025年11月30日(日)に第5回大会の開催が決定しました。大会会場は昨年同様に福岡県嘉麻市にある「カホアルペ」となり、コースも同じコースとなります。エントリーは8月1日(金) 12時スタートです。

2023年

  • 福岡県と大分県をまたぐ英彦山!英彦山は霊山です!今回のコースは修験道、山伏の修行の為の道!除夜の鐘では振り払えない煩悩だらけの私には最適なトレイルですね?いや〜苦しい、苦しみました!どんだけ登らせるのよ?の獲得標高は3179m!下りも堪らんのですが、そこは育てた腿、持ち堪えてくれました!でも、エイドは充実、おもてなし感凄い!
  • かなりハードなコース!急登あり、岩場あり、ふかふか落ち葉あり、色んなトレイルがあり、面白いコースでした!ロスト祭りやったけど・・・
  • 果物が美味しい朝倉、嘉麻の梨や柿やメロン、カネダイさんの味噌汁などがエイドで提供され、ゴールでは東峰村で採れた里芋などを使った「筑前煮」とおにぎり、朝倉の蒸し雑煮をご提供!

2022年以前

  • 英彦山峰入り道トレイルのGPXデータが公開されていたのでルートを入手!スタートの秋月中学校近くにキャンプ場があって、小中学生の頃は夏場にキャンプや肝試しを楽しんだ思い出がある。レース参戦は先の話として、スタート地点から2時間くらい走ってみてもいいかなと計画中。
  • ほぼ地元でトレイルレースを見付けたけど、昨年(第1回)の動画を見る限り、復帰戦にするには過酷そう(笑)!来年の平尾台にしようかな。若しくはウルトラが先か…何にせよ今のモチベや練習量でレースを楽しむことは難しいだろう。
  • 昨年12月に開催された、英彦山峰入り道トレイルの参加賞を、今更ながら開封。のむ豆乳ヨーグルトは1ヶ月ほど賞味期限が切れてましたが!もちろん、迷わず飲みます!楽しかったレースの思い出と、第四エイドの嘉麻レディースの爆破的な応援は今でも鮮明に思いだされます。
  • 舗装されていない山道などを駆ける「英彦山峰入り道トレイル」(九州トレイルランニング協会主催)が5日、福岡県嘉麻市や朝倉市などを舞台にした約37・5キロのコースであり、県内外から約200人が参加しました。
  • 第1回 英彦山峰入り道トレイル 34.5km D+3600m エントリーした。湯布院の温泉宿も取ったし、レース、グルメ、温泉と満喫してくる。九州の皆さん、よろしくね〜!
  • 第1回 英彦山峰入り道トレイル。「ひでひこさん」ではなく、読みは「ひこさん」。「英」は発音しない。「日本三大修験山」の山の一つで、近くにはクライミングスポットもあり。すごい場所でトレイルのレースが開催されるなあ。修行好きには面白そうだが、新城以上にキツそう。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!