本日は新潟県南魚沼市で開催される八海山スカイスノーについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 八海山スカイスノー |
|---|---|
| 開催地 | 新潟県南魚沼市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://hakkaisan.run/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| バーティカル エキスパート 2.5km /+800m |
|
2時間30分 |
| バーティカル ノーマル 1.5km /+500m |
|
2時間 |
| バーティカル キッズ 1.0km /±200m |
小学4~6年 1,000円 |
1時間30分 |
| 目指せ!! 雪上マスター! お宝ゲットだぜっ! 200m /±50m |
小学生以下 無料 |
30分 |
エントリー期間
| 2025年 | 2024年10月26日(土) ~ 2025年2月24日(月) |
|---|---|
| 2023年 | 2023年9月5日(火) ~ 11月30日(木) ※申込期間延長:12月4日(月)まで |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2026年
- 開催場所:六日町 八海山スキー場
新潟県南魚沼市山口1610- 募集定員:エキスパート2.5km/250人、ノーマル1.5km/250人、1km/キッズ150人
- スケジュール(2025年):
11:00 開催判断
(※中止の場合は公式ウェブサイトでお知らせ)
15:00 受付開始(〜17:00)
17:15 整列開始
17:30 エキスパート・ノーマル/スタート
17:40 キッズ/スタート
17:50 目指せ!!雪上マスター!お宝ゲットだぜっ!
(小学生以下)※飛び入り参加OK・無料
19:00 表彰式(キッズ)
20:00 表彰式必須装備(エキスパート・ノーマル):
- 雪上に適したシューズ
(トレイルランニングシューズ、登山靴、長靴など。ランニングシューズでも可)- 寒くない服装(上下、足首・手首まで)
- フード付き長袖防水ジャケット(スキーウエア、ウインドブレーカーでもOK)
- 足首までの防寒ロングパンツ
- グローブ(手袋)
- ヘッドウェア(帽子類)
- ライト(ヘッドライトまたはハンドライト)
- スマートフォン
※中学生は無しでも可- ゼッケン
- マイクロクランポン(JSA登録選手)
推奨:
- マイクロクランボン(チェーンスパイク/10個以上のスパイク)
※激坂やアイスバーン- サーマルブランケット
※寒い場合- アイウェア(ゴーグルなど)
※荒天時- 後方ライト
2025年
- 新潟県南魚沼市の六日町八海山スキー場を舞台に行うスカイランニングレース。国内屈指のダウンヒルコースを一気に駆け上がるスカイスノー(雪上ランニング)バーティカルレース。本大会は初のナイター開催。そして国際スカイランニング連盟公認ワールドシリーズ戦に。
- 本大会は世界でも珍しい、急傾斜が2.5㎞も続く雪上バーティカルレースですが、2025年の八海山スカイスノーは、これまでにない特別な舞台になります。 今年の大会は新たな挑戦が盛り込まれました。まず、3月開催とすることで必ず雪上を走れるコンディションを実現。全面雪景色の中でのレースが、選手に圧巻の雪上体験を提供します。 さらに、夜の幻想的なナイターレースを導入。ライトアップされたスキー場を駆け抜ける光景は、非日常の世界へと皆様を誘います。
2023年
- 今年は雪がないスキー場で走ることになる!?と、思いきやだんだん雪が強く降ってきて、標高800メートルを超えてからは吹雪に!しっかりとスカイスノーを走ることに!やっぱり慣れない雪道を走るのは楽しいっす!心拍高めで走る50分は刺激的な一時!ゴール地点は−6℃、寒すぎてGoProの電池が切れた!
- 雪がなくて直登から、林道コースに変更になり少し残念だったけど、当日は吹雪になり寒かったけど楽しめた。
- 八海山スキー場を駆け登る雪上レース。当日に雪がないからマラソンシューズで攻めたら、後半とんでもないことになりました。参加賞や入賞賞品が豪華。来年もみんなで参加しよう!
2022年
- 国内屈指のダウンヒルコースを「義」の精神と「愛」の心で登り進んでみました。思い知らされたので、今後は雪上鍛練にも励みましょうね。会場は、寒さも雪雲もぶっとんでしまうほどの熱気に包まれました。お楽しみはレースだけではない!水良し、米良し、酒うまし!山良し、雪良し、マスうまし!お湯良し、人良し、マインド最高!
- 第1回八海山スカイスノーに参戦してきました!朝一時的にボタボタ降っていた雪もレース前にはあがりゴールからは爽快な景色がみれました!直登のハードコースなのですが雪が完全でなく林間コースになり距離がのびたレースでした!来年の直登期待してます!
- 八海山スキー場で第1回目の八海山スカイスノーが行われてそのボラに行ってきました!朝から天気は心配でしたが選手のみなさんがスタートする頃には晴れ間が出る位に回復してて、雪と山とスカイランニングを楽しめるイベントになったと思います!スキー場オープン前だったのでマーキング作業終わったら少しスノーシューでお散歩して白銀の世界をパシャリ!雪山シーズン到来!大会で走らなかったけどいろいろと得るものもありました!来年はゼーハーするのに出てみたいと思いました!
- エキスパートコース参加してきました!八海山スキー場を直登するコース 3km/+800m。変更ありで4km/+800m。とはいえ、日本屈指のコース!はじめてストックってものを使ってみました笑!スキーではよく使うけど普段は使わないねぇ。スタート前に、エキスパートの最後女子は自力で登れないかもですのでゴールした方助けてあげてください的なアナウンス聞こえて来た時はマジであせった!ちゃんと自力でゴールできました!
- 多くの皆様にその魅力を堪能欲しい!雪のネガティブ思考をポジティブに!地域の為!未来の為!にと企画しました。どなたでも参加でき、レース以外でも南魚沼の食・文化・人々の温かさも味わって頂ける様に努めて参ります。
- 南魚沼市には10のスキー場があります。ランニングを通じて地域活性化とスキー場の新たな価値を見出すため、今回の舞台は国内屈指のダウンヒルコースを有する冬季の六日町八海山スキー場。その名も『八海山スカイスノー』!普通はスキー、スノーボード、ソリ等での滑り降りる斜面ですが僕らランナーは駆け上がります。考えられないとは思いますし、普通じゃないです。その普通じゃない事をやっちゃいます!ただ、普通じゃないことをやり遂げた後の頂から見える景色とは…お楽しみ!
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!