本日は北海道士別市で開催される天塩岳速登競争について、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
詳細情報
| 大会名 | 天塩岳速登競争 |
|---|---|
| 種目 |
|
| 開催日 | 2022年8月7日(日) |
| 過去 日程 |
|
| 開催地 | 〒095-0404 北海道士別市朝日町茂志利 登山道ヒュッテ前 |
| 最寄駅 |
|
| 開始 時間 |
|
| 制限 時間 |
2時間30分 |
| 定員 | 130人 |
| 参加費 | 5,000円 |
| コース | 登山道入り口から山頂までの6.4km (上りのみ) |
種目・定員・参加料・制限時間
| 種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|---|
| 6.4km | 130人 | 5,000円 | 2時間30分 |
会場アクセス「登山道ヒュッテ前」
コースマップ

高低差

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
| 2020年 | 2020年3月27日(金) ~ 6月2日(火) |
|---|---|
| 2021年 | 2021年4月20日(火) ~ 7月1日(木) |
| 2022年 | 2022年3月21日(月) ~ 7月7日(木) ※申込期間延長:7月15日(金)まで |
| 2023年 | 中止 |
| 2024年 | 発表なし(※2024年6月26日現在) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
| 2022年 | 2022年7月15日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
|---|
『旭川駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約1時間26分の旭川駅周辺が便利です。
参考
- 旭川駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 湯元 協和温泉
–> こちらから(※大会会場から車で約1時間26分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2023年
- 2023年は開催できないことになりました。申し訳ありません。
2022年
- 天塩岳速登競争は事情があり急遽中止になりました。
2021年以前
- 北海道士別市において、天塩岳速登競走に参加しました。山頂の天候が悪い中、全長6km、登りのみの険しいコースを、全員、全力で走り抜きました。
- 今年も参戦、天塩岳速登競走!天塩岳山頂はガスガスだった!今年もやっぱり目眩がするほど苦しかった!けど、また来年も苦しみに来ますね。
- 人生初のお山レースでのボランティア参加。重い荷揚げも、荷下ろしも出来ないけど・・・「声」は張りました笑!新しい山の楽しみ方を知りました!前日からテン泊装備で山入り。訳ありで小屋泊へ切り替え。前日と早朝にハプニングがあったけど、それによりスタッフの団結力はかなーり強まりました。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!