本日は佐賀県佐賀市で開催される富士しゃくなげ湖ハーフマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 富士しゃくなげ湖ハーフマラソン
開催地 佐賀県佐賀市
開催日
  • 2025年11月16日(日)
  • 2023年11月19日(日)
  • 2022年11月20日(日)
  • 2021年11月14日(日) 中止
  • 2020年11月15日(日) 中止
  • 2019年11月17日(日)
公式サイト 佐賀市

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 6,000円 3時間
ジョギング
3km
2,000円

エントリー期間

2025年 2025年8月14日(木) ~ 10月11日(土)
2023年 2023年8月14日(月) ~ 9月29日(金)
※専用振替用紙:9月25日(月)まで
※申込期間延長:10月8日(日)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • アップダウンが激しく自分と戦うコース。これを越えればすばらしい湖面が広がる! 大会出場者には、入浴補助券プレゼント! おいしい空気をいっぱい吸って、しゃくなげ湖と温泉を満喫しましょう!

2024年

  • 今年は佐賀県においてSAGA2024国スポ・全障スポが行われ、開催地である富士町でのイベントスケジュールの日程調整が難しいことから、富士しゃくなげ湖ハーフマラソン2024大会は、開催を見送ることとなりました。

2023年

  • タイム的には上出来。アップダウンで足を使い切り後半ペースダウンで寒かったですが、レース後の豚汁で温まりました。今から温泉行きます!
  • 後半のアップダウンの激しさでバテてしまい自己ベスト更新とはなりませんでした!来年こそは2時間の壁を突破したいと思います!走った後はふるまいの豚汁を食べてから熊の川温泉の『民宿みみ』さんで露天風呂に!
  • ラッキー賞で野菜は貰った(2年連続)し、豚汁は絶品だった!

2022年

  • 今日はバイクではなく嘉瀬川ダムへ!富士しゃくなげ湖ハーフマラソン2022に参加してきました!いつもはバイクで走るコースを自分の足で走ってきました!あのアップダウンはかなりキツかったです!目標タイムは2時間半でしたが何とか2時間ジャストでゴールすることができました!ゴール後の豚汁美味かった!参加賞として温泉入浴券が付いていたので『熊の川温泉鵆の湯』で1時間ほどゆっくり疲れを癒してきました!
  • 富士しゃくなげ湖ハーフマラソン。これ以上ない好コンディション。しかし、コースは容赦ないアップダウン。最初の登りで打ち上がる。走りに切れがない。後半は筋力不足を反省しながらの走り。
  • でもこのコースめっちゃくちゃアップダウン!激しくて有名な難コース!精一杯頑張ったけどキッツーってなり!ラスト内蔵疲労もおそってきて、入賞までは出来なかった!
  • 3年越しの大会参加!11〜13km間の心臓破りのアップダウンは毎回心折れます!最後は練習不足に腰も痛くてペースダウン←言い訳!
  • 今日は富士しゃくなげ湖ハーフマラソンに初参戦しました。月イチで起伏走の練習してるコースがハーフコースと被っているので、きつさはわかっているつもりでしたが、やっぱりきつかった!タイムは1時間40分と40分切りはならなかった。年代別とはいえ優勝と書いてある賞状には嬉しくなりました。また来年も出る予定。

2019年以前

  • しゃくなげ湖をぐるりと囲むコースで、アップダウンが激しく、普通にフルマラソン走ったほうが楽じゃないかと思うほどです。しかし、走りながら見えるキラキラ輝く湖面の美しさに感動します!走ったあとは、古湯・熊の川温泉を満喫できるのも人気の秘訣です!!
  • 参加賞は、オリジナルタオル富士町産の新米温泉入浴補助券がもらえます!その他、完走者には宿泊券などがあたる抽選会が行われます。
  • 今日は、佐賀市富士町で開催された富士しゃくなげ湖ハーフマラソンに参加してきました。全国的に寒かったようですが、山間のコースに吹く風は、芯から身体を冷やしました。(^_^;)


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!