本日は岡山県新見市で開催される新見市しんごう湖畔マラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 新見市しんごう湖畔マラソン
開催地 岡山県新見市
開催日
  • 第38回:2025年11月2日(日)
  • 第37回:2024年11月3日(日)
  • 第36回:2023年11月5日(日)
  • 第35回:2022年11月6日(日)
  • 第35回:2021年11月7日(日) 中止
  • 第35回:2020年11月8日(日) 中止
  • 第34回:2019年11月3日(日)
公式サイト https://shingo-marathon.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ
  • 4,000円
  • 高校生
    2,500円
2時間30分
10km
  • 4,000円
  • 高校生
    2,500円
5km
  • 4,000円
  • 高校生
    2,500円
  • 中学生
    1,500円
3km
  • 4,000円
  • 高校生
    2,500円
  • 小中学生
    1,500円
1.5km ファミリー
2,500円

エントリー期間

2025年 2025年8月1日(金) ~ 9月30日(火)
2024年 2024年8月1日(木) ~ 9月30日(月)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • 日本一重たい参加賞です!地元野菜や豆腐など参加賞としてもらえます。

2023年

  • アップダウンの激しいコースでしたが、とても楽しい大会でした。小さい大会でしたが本当に楽しい大会でした。
  • 天気いいけど、良すぎて暑かったー笑!ゴールしてすぐに温泉入って、弟の出店、カレー屋のテゴしたけど、走り終えたお客さんも「今日は暑かったなぁ!何回も出とるけど初めて歩いたわぁ!」ようりました。あたしも今日ホントに暑くてしんどくて途中歩きました!

2022年

  • 第35回 新見市しんごう湖畔マラソン大会!10km男子!今週末に控えるおかやまマラソンの調整も兼ねて、やっさんが故郷の大会に出場しました。激しいアップダウンが続くコースを苦にしない走りで好タイムを記録し、見事に3位入賞を果たしました。
  • 昨日はメンバーやお世話になっている方々のアップとダウンに少し参加しただけで、メインは撮影と応援でした。
    その多くの方々が入賞されてたくさんの刺激を受けました!タイムのカレーは相変わらず美味しい!
  • しんごう湖畔マラソン10km出てきました。折り返してから後続に追いつかれそのまま「TAWAゾーン」に入られ苦しい展開でしたが、ラスト500mの激坂でなんとか引き離し3位入賞!そしてメインのタイムのカツカレーを食べて帰りました!ちなみに正しくは 神郷「しんごう」。新郷 は「にいざと」です。笑
  • しんごう湖畔マラソン大会10K走って何とか1時間切りました。景品は野菜と豆腐なので帰りに肉ガチャで地元特産の千屋牛をゲット、今夜は千屋牛のすき焼きだー!
  • アップダウン祭でトレイルの大会かと思ったくらい!ところがどっこいまさかのPB更新!!おまけにキロ4分切り!ついでに7位!!嬉しい嬉しい〜!

2020年・2021年

  • 2021年大会も中止になりました。2年連続の中止になります。2022年度こそは開催したいとの意気込みです!
  • 2020年大会は中止が決定しました。

2019年

  • スピード練習として、しんごう湖畔マラソンに出場してきました。10km 35分38秒といい刺激になりました。フルマラソンのペースも決まり、レース後の温泉も最高でした。お土産に大根と白菜もいただき、とても良い大会でした。
  • 10kmを57分12秒でした。遅っ!と思ったあなた、正解です。鍛錬不足でした。ただ、清々しい気持ちで完走できました。夜の打ち上げの焼き肉へ旅立ちます。
  • 10km、えげつないアップダウンでした。スタートが10時35分でしたが、寒かったです。
  • 名古屋の悪友に誘われて、遂にエントリーしちゃいました。ずっと苦手だった私が、最近マラソンを始めたので、10kmも走れるかな・・・1日も早く新見市には復興してもらいたいので、やるしかない!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!