本日は大阪府大阪市で開催される大阪ハーフマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 大阪ハーフマラソン
開催地 大阪府大阪市
開催日
  • 2026年1月25日(日)
  • 2025年1月26日(日)
  • 2024年1月28日(日)
  • 2023年1月29日(日)
  • 2022年1月30日(日)
  • 2021年1月31日(日) 中止
  • 2020年1月26日(日)
公式サイト https://half.osaka-marathon.jp/index.html

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 10,000円 2時間5分

エントリー期間

2026年 2025年8月20日(水)10:00 ~ 11月5日(水)
2025年 2024年9月6日(金)10:00 ~ 11月6日(水)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 新春の浪速路を走るハーフマラソン大会。フラットで記録の出やすい高速コース、大阪国際女子マラソンと同時開催でレース中にすれ違いながら走り、ゴールはヤンマースタジアム長居!国際大会の空気を感じることのできる国内屈指の大会です。

2024年

  • ハーフを走るランナー仲間や逆方向からスライドする大阪国際女子マラソンのみなさんからも力をいただき、自分の走りに変えることができました!
  • 去年はBグループの真ん中くらいだったので、スタート地点まで1分近くかかった!今年はBグループの1番前に並ぶために1時間20分前から整列開始!その甲斐もあってスタート地点まで22秒のロスですんだ!1kmくらいまでは混み合ってて4分ちょいかかったけどそのあとは徐々に解消されて2kmくらいから予定していたキロ3’25で走ることができた!Bグループスタートだったのでちょうどいいペースの集団がなく単独か数人で走る!幸いほぼ風はなくて良かった!
  • 制限時間2時間5分のガチハーフに初参戦!いぶすき菜の花以降、大して練習してなかったので不安だらけで挑みましたが、なんとかなりました。この日は、なんといっても同時開催の大阪国際女子マラソン。前田穂南選手の日本記録の走りを真近で拝むことが出来ました。シカゴマラソンの世界記録に次いで、歴史的な時間と空間を共有することが出来ました。

2023年

  • 大阪ハーフマラソン走ってきました!天候・体調共にバッチリで前回のひらかたハーフでのPBを1分更新できました!後半にかけてペースアップできたので大阪マラソンに向けていい調整になりました!ゴール後は大阪国際女子マラソンを観戦!皆さん早くて凄い!相当なトレーニングを重ねて出場できてる方ばかりでほんと尊敬します!大阪に向けて出来る限り調整して念願のサブ3.5を達成したいです!
  • 目標にしてた1時間31分切りを達成する事ができました!前半から積極的に攻めて風が強かったけどあっという間に10km通過タイムが42分35秒と90分切りペースで進む!ワンチャン行けるんじゃと欲が出るも11km過ぎからの向かい風にラップは4:20に!それでもこのペースで行けば目標は達成できるとしっかり周りの人に遅れる事なく走る!6kmから17kmまでが1番辛かったけど乗り切れた!長居公園に帰ってきて家族の応援に息を吹き返し、20kmでタイムを確認し崩れ無ければ大丈夫と言い聞かせた!最後は帽子が飛ばされそうになる向かい風と格闘しながらフィニッシュ!
  • 大阪ハーフマラソン何とか制限時間内にゴール出来ました!気温はちょうど良かったけど風がきつかった!コロナで今年に入ってほとんど練習出来てなかったですが去年よりちょっとだけ良いタイムでした!でもやっぱり大阪ハーフのゴールはサブトラックではなくヤンマースタジアムがいいなぁ~!レース後は大阪国際女子マラソン最後のランナーまで応援して帰りました!

2022年

  • 福士加代子先輩のラストラン。22年という競技生活、本当にお疲れ様でした。私の先輩が福士先輩で本当によかった!
  • 目標の1時45分切りを大幅に更新出来ました!沢山の仲間の応援のお陰です!コロナ禍しかも感染者急増の中での開催でしたが…。開催に関わったみなさんのお陰で気持ちよく走り切る事が出来ました。ゴールした瞬間うるうるしてしまいました。
  • 大阪ハーフマラソン走ってきました!普段の大会の距離に比べたら短い短い!と思ってたけどやっぱしんどいな!でも自己ベスト更新!松田選手も間近で見れて満足です。てか、大阪国際女子マラソンの選手ら速すぎな!
  • 感染症対策をにご尽力いただき、素晴らしい大会でした。
  • Fブロック先頭からロスタイム2分ちょいくらいでスタートできました!!関門ギリギリ突破を想定していたので、若干の余裕がありました!スタジアムでフィニッシュできるだなんて、すごーくすごーく爽快で、ゴールするのがなんだかもったいない!って思ってしまうくらい迫力ありました!

2021年以前

  • 大阪国際女子マラソンは、例年、同時に大阪ハーフマラソン(男女参加可)が開催されていました。大阪国際女子マラソンが長居競技場をスタートするのと同時に、大阪城をスタートし、ゴールは同じ長居です。なので、大阪国際女子マラソン選手がゴールする約20分前が門限なので、2019年は何とか完走できました。
  • 大阪ハーフマラソンはとにかくフラットで、超高速コースです。大阪国際女子マラソンとすれ違うので、一流ランナーの応援ができます。長居スタジアムのマラソンゲートを潜ってゴールしたときは、プロになった気分が味わえます。
  • 昔は関西学連主催のハーフマラソンが長居の周回コースで行われていました。
  • 大阪国際女子マラソンと同時開催なので、国際大会を間近で体感できる珍しい大会です。
  • 唐揚げ・さつま揚げ・バームクーヘンなどの屋台がいっぱい出ていて、そっちも気になりました。
  • 大阪ハーフマラソンの制限時間が2時間!きついです。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!