本日は兵庫県丹波篠山市で開催される丹波篠山ABCマラソンについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 丹波篠山ABCマラソン |
|---|---|
| 開催地 | 兵庫県丹波篠山市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://tambasasayama-abc-marathon.jp/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| フル マラソン |
|
6時間30分 |
エントリー期間
| 2026年 | 2025年10月1日(水) ~ 12月20日(土) |
|---|---|
| 2025年 |
|
| 2024年 |
|
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2026年
- 神戸、大阪、京都から1時間と少し。そんな近くに、歴史ある町なみ、美しい里山風景、地元産の美味しいものが、あなたを迎えてくれる町があります。魅力が光り輝く「丹波篠山市」を是非お楽しみください。京阪神エリアからは「マラソンバス(別途要申込・有料)」が快適。
2025年
- リレーマラソンが新規に開催されます。第1区 約19km、第2区 約23kmです。参加料は2人で12,000円。定員は100組の200人です。
- 神戸、大阪、京都から1時間と少し。そんな近くに、歴史ある町なみ、美しい里山風景、地元産の美味しいものが、あなたを迎えてくれる町があります。魅力が光り輝く「丹波篠山市」を是非お楽しみください。京阪神エリアからは「マラソンバス(別途要申込・有料)」が快適。
2024年
- スタート通過までに52秒、さらに集団に巻き込まれて、最初の1Kmは 5:41と出遅れましたが、次の1Kmは4:09まで上げて、そこからは登りであろうが風向変わろうがサブ3ペースを死守、キロ4:00〜4:15の範囲内でプラン通りのネガティブスプリット!20Km付近でサブ3ペーサーの集団に追いつき、一瞬加わるか悩んだけど、そこはやっぱりぼっちランでそのまま追い越し、ひたすらPB狙い!ラスト10Kmの向い風とか正直きつい場面いくつもあったけど、雪道で鍛えた脚力とメンタル信じて最後まで持ち堪えられた!フル挑戦3年目、51才7ヶ月でPB更新、まだまだ伸び代あると信じて年齢に抗っていきます!
- 丹波篠山はファンランする!と決めていたんだけど、姫路が悔しい結果だったのと、特に足も痛い所がなかったので、楽しく出来るとこまで挑戦することに!天気も最高!心配していた寒さも気にならない!マラソン日和!
- 天気には恵まれたものの、なんせ気温が低く風が強かったこともあって、30㎞を過ぎてからはこれまでに経験したことのない辛さで、何度めげそうになったことが‥。目標としていたサブ3.5の壁は相変わらず高かったが、このコンディションで自己ベストを更新できたことには満足している。
2023年
- 今日は4年振りにABCマラソンが開催されています!晴れて良かったですね!
- コースが30kmまで登り基調なので、そこまではペースを抑えて4:55/kmで行き、30kmの壁を迎えてからは粘って4:55/kmで行く作戦でした!実際、前半からかなりきつくて25kmあたりから右足が攣りそうになり、前半から粘りの走りになりました。後半、もろに30kmの壁にぶつかり何度も歩こうかと思いましたが応援してくれているラン友の皆の声援や、沿道のかわいい子供やお婆ちゃん、ボラの皆さんの声援が力になり最後まで歩くことなく走り切ることが出来ました〜!ホンマにキツかった〜!
- 陸連公認コース、丹波篠山ABCマラソンを走ってきました。坂がやや多くて記録の出にくいレースとは言われているけども、2時間38分47秒でPB更新。
- 丹波篠山ABCマラソン(フル)に参加しました!2020年の大会にエントリーしてましたが コロナで中止となり、大会としては4年ぶりで令和になって初めての開催!天気は晴れで 風がやや強いなか サブ3.5を目指して ㌔5分を切るペースで走ります!コースは長閑で 緩いアップダウンが多く、25km過ぎから脚に疲労を感じます!35km過ぎでペースが落ち、今回も サブ3.5はできませんでした!
- 松江城マラソンの帰り、新幹線で隣になったおじさんに「エントリーしませんか?」とお誘いを受けエントリー!でも…あたしの顔覚えてませんよね…連絡先も交換してませんよね…到着して捜索開始!スタートまで時間に余裕あったから、それらしき人見たら追いかけて確認を繰り返すが見つけれず!仕方ない!レースは…20キロ地点の篠山のお菓子?を楽しみに走り出したが着いた頃には売り切れだった!何がでたんやろ?少し進んだ所に黒豆パンが落ちてたから黒豆パンやったんかな!あとはもう暑くて暑くて惨敗。32キロぐらいで食べたチキンラーメンが美味しかった〜!
2022年
- 3月6日(日)開催予定の第42回大会は中止になりました。1月27日(木)から兵庫県でも『まん防』適用により、中止が決定しました。参加料の一部は経費を差し引き返金されます。参加記念品のTシャツと丹波篠山市産木製メダルは送付されます。
2020年以前
- 2020年大会は中止になりましたが、送られてきた参加賞のTシャツがめっちゃダサい!
- コースの下見に行ってから、お土産に地元野菜を購入しました!山芋ゲット!!
- 完走メダルは、メダルというか丹波焼です!半端ない重厚感です。これは完走した価値がありますね。
- 昨日は始発電車に乗って、丹波篠山まで行ってきました。無事に完走です。自己記録を6分短縮しました。今回は足の調子が良くて、多少ペースダウンしたけれど、ほぼイーブンペースで走りきれたので満足です。
- 丹波焼の完走メダルが何よりうれしいです。
- 2016年大会に出場しました。今までのメダルは金属でできていましたが、今年は丹波焼という焼き物でできていました。地味っちゃ地味ですが、とても気に入っています。来年もメダルがもらえるようにがんばります。
- 2015年大会ですが、完走率は78.2%でした。例年より数%下がったけれど、思ったよりいいような気がします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!