本日は大阪府和泉市で開催される信太山クロスカントリー大会in大阪和泉について、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 信太山クロスカントリー大会in大阪和泉 ※信太山 = しのだやま |
---|---|
開催地 | 大阪府和泉市 |
開催日 |
|
公式サイト | 和泉市 |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
20km | 6,000円 | 150分 |
10km | 5,000円 | 70分 |
5km | 4,000円 | 40分 |
3km |
|
30分 |
エントリー期間
2026年 | 2025年8月1日(金) ~ 10月31日(金) |
---|---|
2025年 | 2024年8月1日(木) ~ 10月31日(木) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2026年
- 信太山クロスカントリー大会in大阪和泉は、通常立ち入りできない信太山演習場を特別に大会会場として、未舗装のフィールドを走破できるのが醍醐味です。20km・10km・5km・3kmの各コースとも自然の地形を最大限に利用し、コースの半分以上に大小さまざまな起伏があり、ランナーの心をくすぐります。
2025年
- ゲストランナーは、オリンピック・マラソン競技金メダリストの野口みずきさんと、和泉市PR大使の小出夏花さん!参加者全員にオリジナルフェイスタオルをプレゼント!また、20キロメートルの参加者にはオリジナルTシャツをプレゼント!
2024年
- アップダウンはあると聞いていたけど、想像以上に激しいところは激しい!更に路面が砂利で凸凹。坂だとグリップが本当にきかない。あんなに路面を気にして走ったのは初めてかも!
- クロスカントリーで足場も悪いし、ほんまにアップダウンで!キツイこのコースを昔から毎年ルーティンのように出てる!平地でリズム作って走っても、登りで激しく減速!リズム狂って取り返しての繰り返し!けどこの大会エントリーしないと走れない特別なコースやって思って気持ち上げて走った!
2023年
- 信太山クロスカントリーは15年ぶり!また出るとは思ってなかった。15年前はキックベースの習い事で、毎年イヤイヤ走ってた!3kmやったけど、キツかったことしか覚えてない!当時の千葉真子さんとの貴重な写真あります!走りながら、キックのコーチを見つけて、10年ぶりの再会をしました!昔からフォーム変わってないと!懐かしい光景が溢れてた!来年も出ようかな…要検討。笑!
- 20km走って来ました!自衛隊の演習場がコースで強烈なアップダウンに何回も心が折れかけたけど、何とか乗りきりました!ゴール後ラーメン食べてたら隣にゲストの福士加代子さんが居ててビックリ!写真撮っていただいて大満足でした!
- 3年ぶりに開催された信太山クロスカントリー大阪in大阪和泉は今年、第70回を迎え 約1300名の皆様が参加されました。今年のゲストランナーは、福士加代子さん。はじける笑顔で記念写真を撮って下さいましたが、残念な事に私だけ、違うカメラを見ていました!福士さんは本日、石尾中学校で子ども達にランニング指導をしてくださったそうです。スポンサーのミキシングの皆様と記念写真!
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!