本日は栃木県下野市で開催される下野市天平マラソン大会について、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
開催地・開催日
大会名 | 下野市天平マラソン大会 |
---|---|
開催地 | 栃木県下野市 |
開催日 |
|
関連サイト | RUNNET |
種目・参加料・制限時間
種目 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|
ハーフ | 3,500円 | 3時間 |
天平コース 10km |
3,000円 | 1時間30分 |
うすずみ コース 5km |
|
– |
かんぴょう コース 3km |
小学5~6年 1,500円 |
– |
むらさき コース 2km |
小学3~4年 1,500円 |
– |
おやこ コース 2km |
親子ペア 2,500円 |
– |
エントリー期間
2026年 | 2025年8月7日(木) ~ 10月17日(金) |
---|---|
2025年 | 2024年8月8日(木) ~ 10月18日(金) ※ふるさと納税:10月11日(金)まで |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2024年
- 下野市では8日、新春恒例のマラソン大会が4年ぶりに開かれ、市民ランナーが健脚を競いました。下野市の冬の風物詩「天平マラソン大会」は、合併前の旧国分寺町の時代から行われているもので、今年(2024年)で通算50回目となります。
- 朝からくっきり富士山が見える快晴です!西には日光連山、東には筑波山!田園メインのほぼフラットな10kmのコースを2周とちょっと!9年前に初参加し2回目です!序盤、中盤は強い向い風にやられましたが、後半は少し風が弱まりいいペースで気持ち良く走れました!
2023年
- そういえば、下野市の市報読んでたら下野天平マラソンの中止が書いてあった。まじかよー…。
2022年
- 2022年大会は中止になり、代わりにオンラインマラソン大会が開催れることになりました。
2021年以前
- 2021年の第15回天平マラソン大会は中止になりました。
- 2020年1月13日の天平マラソン、先月に続いて2回めのハーフマラソンを完走しました。天気よし、気温よし、気持ちよく走れました。
- 第14回大会(2020年)に参加しました。スタートから1km過ぎてのコース誘導ミスのアクシデントがありましたが、動揺することなく、落ち着いて走れました。
- レースの後は、下野市の温泉施設『ゆうゆう館 天平乃湯』へ行ってきました。天平の丘公園から徒歩34分(2.8km)のところにあります。
- ハーフ自己ベストで完走しました!参加賞のかんぴょう汁が温かいです。
- コースは平坦で走りやすかったです。疲れた体に温かいかんぴょう汁が染み渡ります。
- 名物かんぴょう汁をいただきました。下野市はかんぴょうの生産量日本一です!
- 封筒にかんぴょう汁の引換券が入っていない!!えええーーーーっ!!気弱な私は『入っていませんでした』って言う勇気がない。
- 楽しみにしていたかんぴょう汁が直前でまさかの完売!!
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!