本日は千葉県市原市で開催される市原高滝湖マラソンについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 市原高滝湖マラソン |
|---|---|
| 開催地 | 千葉県市原市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://takataki.ichispo.com/index.html |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| ハーフ | 4,500円 | 2時間30分 |
| 湖畔1周 約7km |
3,800円 | – |
| 5km | 3,500円 | |
| 2.5km | 中学・ 小学4~6年 1,800円 |
– |
エントリー期間
| 2026年 | 2025年10月1日(水) ~ 11月10日(月) |
|---|---|
| 2025年 | 2024年10月1日(火) ~ 11月11日(月) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2025年
- 新春の走り初めは、見晴らしがよく空気の綺麗な高滝湖へ! 参加賞はオリジナルマフラータオルです。ゲストランナーは本大会ではお馴染みのヤクルト陸上競技部の皆さんです。
2024年
- 去年は土砂降りで嫌になりましたが、今年はまあまあ天気も良くて気持ちよく走れました!
- 2024年の初レースは市原高滝湖マラソン(ハーフマラソン)!2017年以来久しぶりの参戦!1周7㎞の高滝湖の周りを3周!アップダウンが1周のなかで4回位ありアクセントとなっているコース。ゲストで走られたヤクルトの小椋選手がちょうど帰られる時だったのですが写真撮影快く対応していただきました!ローカル線の小湊鐵道での旅も含めて楽しめた1日でした!
2023年
- 3年ぶり開催の市原高滝湖マラソン走ってきました!湖畔一周約7キロ!前回までのメイン会場(廃校)が、なんと宿泊施設となり、冊子のパンフレットがなかったり、地域の名産ズラリな出店がなくなったりと、お祭り色が薄くなったけど、ランナーの祭りにはちがいない!
- 市原高滝湖ハーフマラソン初参加を市原の空が大粒の涙を流して大歓迎してくれて高滝湖のダム風が勢いよく出迎えてくれました!!なんとか最低限の目標はクリア出来たものの途中何度となく挫けそうになって、、、単純に練習量と経験と気持ちが足りてない。。。だたそれだけの事、、、まだまだやれる事があるって事でさぁ明日からも頑張ろう!そして土砂降りの雨の中傘もささず、沿道で誘導してくださったスタッフさんやボランティアさんの皆様方、ずっと立っているのはとても寒かったと思います・・・それなのに、「頑張れ」と応援してくださり帰り際に「お疲れ様、風邪引かないでね」と言葉を掛けてくれた温かさには感謝しかありません。ここで書いても伝わりませんが、「ありがとうございます。元気をもらいました!」来年もまた参加出来るといいな。
- 我らの故郷、千葉県市原市の市原高滝湖マラソンに今回もコイキングで参加してきました!真冬の土砂降りの雨のなか、なかなかの非現実感を味わえました!この大会は混雑もなく、空気も良くて都心からわりと近いしで超おすすめです!
2022年
- 2022年1月8日(土)の第48回大会は中止になりました。
2020年以前
- 前日はマラソン大会が開催されましたが、今日は高滝湖でワカサギ釣りをします。秋から冬にかけて、多くの方が訪れますよ。
- 2020年大会に参加しました。寒空の下、太陽の光に照らされて、キラキラ光る高滝湖の景色を眺めながら、ランニング!自分の目標タイム更新を目指す人、健康的に走る人、走ることを楽しむ人、それぞれのペースで完走しました。
- 2019年大会に参加しました。市原市の高滝湖マラソンのハーフを走りました。寒すぎて、凍え死にそうだったけれど、小学生から元気もらえたので、また1年しっかり頑張ろうと思います。
- 寒い、寒すぎる・・・甘酒としいたけスープの温かさが、身体にしみる。
- 2018年大会ですが、駒沢と明治大学の選手がゲストランナーとして参加していました。
- 入賞は逃すも、飛び賞で養老渓谷の大きな自然薯をゲットしました!時価総額3000円ぐらいの高級品。ラッキーすぎる。滋養強壮に良さそう。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!