本日は東京都八王子市で開催されるふれあいの道トレイルランについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 ふれあいの道トレイルラン
開催地 東京都八王子市
開催日
  • 第13回:2025年12月6日(土) 中止
  • 第12回:2024年12月7日(土)
  • 第11回:2023年12月2日(土) 中止
  • 第10回:2022年12月3日(土) 中止
  • 第9回:2021年12月4日(土)
  • 第8回:2020年12月5日(土) 中止
  • 第7回:2019年12月7日(土) 中止
  • 第6回:2018年12月1日(土) 中止
  • 第5回:2017年12月2日(土)
  • 第4回:2016年12月3日(土)
公式サイト http://www.npo-outdoor.com/fureainomichi_main.html

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
Aコース
33km
7,000円 9時間
Bコース
18km
5,000円 4時間

エントリー期間

2024年 2024年10月14日(月) ~ 11月21日(木)
2023年 2023年10月3日(火) ~ 11月10日(金)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • ① 本年 2025 年(令和 7 年)12 月 06 日に予定しておりました「第 13 回ふれあいの道トレイルラン大会」の実施は該当地区の熊の出現に寄りボランティア活動者の極端な減少と近年の最小推行人数に届かない状況から、大変残念ですがこの時期の大会開催は一旦中止延期とします。
  • ② 「第 13 回ふれあいの道大会」の代替として 2026 年 1 月 24 日土に熊の危険のない自然環境の「三浦半島トレイル冬の陣 30 ㎞」を用意しましたので、冬場のトレーニングの機会としてどなたでも奮ってご参加ください。
    (船越 1 丁目公園~不動橋~大楠山~大和田信号~光が丘公園~武山頂上~三浦海岸)

2024年

  • 高尾から始まる首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」1,667kmの一部を体験。東京都の「関東ふれあいの道」は7分割、その内の2コース、No.1湖のみち、No.2鳥のみち、を楽しむ尾根道トレイル、アップダウンの連続でタフなコースです。Aコース:33km、制限時間9時間、ゴールは瀬音の湯/駐車場!Bコース:18km、制限時間4時間、ゴールは和田峠!

2023年

  • ふれあいの道トレイルラン大会(南高尾~あきる野)が、最少催行人員に達しなかったために中止になるとのメールが、本日の夕方に届きました。走るコースに結構興味があったので、中止になるのは残念。エントリーの期間を延ばしたらどうにかなるかもしれないと、単純に思ってしまいます。

2022年

  • 2022年(令和 4 年)12 月3日(土)開催予定の「第10回ふれあいの道トレイルラン大会」は大会実施要項第 21 項(最小催行人数:200 名)に届かず中止になりました。振替参加可能大会は、3月の三浦半島、6月の奥多摩、9月の青鳩、来年のふれあいの道になります。参加費の差額は振込になります。

2021年

  • ふれあいの道トレイルランAコース(38km)を走りました。名前だけ見て優しそうなレースだと思ってましたが、なかなかタフなコースでした。ダメージの少ない走り方をテーマに淡々と進み、6時間30分くらいでゴール。コースマーキングはほとんどなく、唯一のエイドも水と梅干しのみ。個人的には好きなスタイルです。もっとこういう大会増えないかなと。運営、ボランティアの方々、ありがとうございました。とても楽しかったです。
  • 関東ふれあいの道トレイル大会Bコース12km!朝7時、気温2℃、晴天なりで8時スタート!思っていたほど冷え込まず短パン、半袖でイケました!何ともゆるーいスタートで緊張感もなくのんびりとスタート!いいコースでした。また走りたいなぁ!
  • 大会の名称を見て楽なコースかも!と思ったのが間違いでした・・・!南高尾経由で陣馬山までの前半は何度か走った事が有るので余裕かなと思っていたのですが、和田峠の関門の3分前でした。危なかった!後半の市道山や臼杵山を経由して秋川に向かうコースは初めてでしたが、予想外のアップダウンが続き辛かった!落ち葉に隠れた木の根?につまずいて2回もコケましたが、なんとか完走出来ました!お天気も良く、知り合いにも偶然お会い出来て、終わってみれば楽しい1日でした!
  • 高尾駅近くの公園から景信山、陣馬山を通る38kmコースのトレイルラン大会に出場してきました!なだらかなアップダウンの続くコースで走りやすかったのです!

2020年以前

  • 2020年大会は中止になりました。残念です。。。
  • 2018年大会は参加者不足のため、中止になりました。2019年大会も中止になり、2年連続の中止になりました。最少催行人数200人に無理があるのかも・・・
  • 2017年大会に参加しました。今回は小仏城山でなめこ汁が振る舞われていて、身体が温まるし、塩分がありがたかったです。お店の人に2回、お礼を言いました。非日常を味わえるトレランはやっぱり楽しいです。
  • 2016年大会ですが、落合公園スタートで、数馬の湯がゴールのAコース(42.2km)と、浅間峠下がゴールのBコース(32km)がありました。
  • エイドが少ないため、事前に行動食やルートの事前確認が必要です!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!