本日は東京都葛飾区で開催されるかつしかふれあいRUNフェスタについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 かつしかふれあいRUNフェスタ
開催地 東京都葛飾区
開催日
  • 第12回:2026年3月8日(日)
  • 第11回:2025年3月9日(日)
  • 第10回:2024年3月10日(日)
  • 第9回:2023年3月12日(日)
  • 第8回:2022年3月13日(日) 中止
  • 第6回:2020年3月8日(日) 中止
  • 第5回:2019年3月10日(日)
  • 第4回:2018年3月11日(日)
  • 第3回:2017年3月12日(日)
  • 第2回:2016年3月13日(日)
  • 第1回:2015年3月8日(日)
公式サイト https://www.katsushika-fureai-runfesta.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ
  • 5,500円
  • 区民先行
    5,000円
3時間
10km
  • 4,500円
  • 区民先行
    4,000円
2時間
5km
  • 2,500円
  • 区民先行
    2,000円
なし
3km
  • 2,000円
  • 区民先行
    1,500円
2km
ファミリー
RUN
  • 1,500円
  • 区民先行
    1,000円
1km
  • 1,000円
  • 区民先行
    500円

エントリー期間

2026年
  • 区民先行:
    2025年10月1日(水) ~ 10月21日(火)
  • 一般:
    2025年10月22日(水) ~ 2025年1月4日(日)
2025年
  • 区民先行:
    2024年10月1日(火) ~ 10月21日(月)
  • 一般:
    2024年10月22日(火) ~ 2025年1月5日(日)
2024年
  • 区民先行:
    2023年10月1日(日) ~ 10月21日(土)
  • 一般:
    2023年10月22日(日) ~ 2024年1月4日(木)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 記録を狙う「チャレンジRUN」の種目である10km・ハーフマラソンは、日本陸連公認のフラットで走りやすいコースです!また、ファミリー向けの2kmや、1・3・5kmの種目「ふれあい健康RUN」もあり、老若男女問わず、誰でも楽しめる大会です。葛飾区の下町情緒溢れる「おもてなし」でランナーをお迎えします!

2024年

  • かつしかふれあいRUNフェスタ!滅多に無い10キロ公認でM高史くんと現状打破したかったですが、病み上がりと強風のダブルパンチが響いたか大潰れしてダメでした!ガッツリ蹴って走ったからか、尻が痛いです。
  • 本当に雲ひとつ無い快晴!気温も午前中は10℃を超えないくらい。スタートまではほぼ風もなく、まさにベストコンディション!だと思ったのはスタートまで!スタートすぐは、いきなり汗をかくほどだったのに、風が強まり、高速高架下の日陰に入ると急激に冷え込む!今年からコースが変わって、行って来いの折返しに。後半の10kmは冷たい北風爆風にさらされっぱなし!
  • 今季最後のハーフマラソンはかつしかふれあいRUNフェスタ。今季参加のマラソンの中で、唯一のリピート。それくらいお祭り感というか、地域が一体となっている気持ちよさがある。今回はテニス仲間が初参戦。ハーフマラソンと10kmの部で種目は違うものの、お互い目標を設定してのラン。ハーフマラソンの出番の方が早く、荷物預けなど生意気にも指南。その後、100分切りの目標を7秒だけの余裕を持って達成。勇姿(?)を見せたのち、友人の10km55分切りも見届けたら無事終了。昨年同様、ステージはイベントが多く、ゲストは一緒に走ってくれるし、河川敷の単調さを感じさせないバンド演奏・和太鼓隊などで楽しく終えることができました。ロンTもいいかんじ。また来年も走りたい!

2023年

  • 本日はかつしかふれあいRUNフェスタのハーフマラソンに参加!大盛況な応援に押され自己ベスト更新しました!ラスト2kmの向かい風は一人では乗り越えられませんでした。学生ボランティアも朝早くからありがとうございます。800人参加でパワーをもらえました!ゲストは柏原竜二さん、M高史さん、能城秀雄さんが大会を盛り上げてくれました!来年度以降…古河はなももマラソンの代替とはいえないくらい魅力的な大会だったので、迷います!
  • 今日は第9回かつしかふれあいRUNフェスタ走らせていただきました!会場最寄り駅の京成線堀切菖蒲園駅周辺に着いた時から、のぼりやら貼り紙やらありましたし、会場までの道程は道案内もしっかりしていて、会場着いたら人もいっぱい!地元のお祭りみたいな雰囲気で、何か良かったなぁ!そんな今日のレースは思いの外暑くて、給水要るか?要らないか?悩みつつ「フル違うし、要らないか」と決め、給水の練習はせず、練習の一環、80分走のつもりで出場してきました!5km・10kmは18分ずつ、ペースは悪くなかったですけど、何となくペーサーになってしまっていたのがイヤで、上げてしまったら速くなり過ぎた、という結果に…笑!まぁ昨年からコンスタントに75分切れているので、それはそれで良しとしましょ!先日の大阪マラソンでPB更新したので、23年は秋までは、ランを楽しむ&レース慣れするために走ろうと思っています!お昼はせっかくなので堀切菖蒲園駅近くで、と思って中華料理三河屋
    チャーハンとあんかけ焼きそばいただきました!特にチャーハン、味も見た目の色も独特で「あ、いいな」と、ちょっと食べ過ぎたので、晩ごはんどうしよう…
  • かつしかふれあいRUNフェスタに行ってきました!⁡お天気も良くて気持ちよく走れた。オープニングで和太鼓演奏。道中も3箇所?で和太鼓の演奏。太鼓ってチカラが湧きますね!沿道の応援もあって止めることなく完走!来年も参加します!⁡

2022年

  • 3月13日(日)開催予定のREAL形式の第8回大会は中止になりました。参加費は諸費用を勘案して、差額分が還付される予定です。
  • エントリー期間を12月28日(火)から1月5日(水)まで延長になりました!

2019年以前

  • 焼きそば豚汁などが食べられる模擬店があります!
  • ハーフ・10kmは日本陸連公認のフラットで走りやすいコースです。
  • 堀切水辺公園からスタートして、荒川河川敷道路のコースを走ります。地元の堀切商店連合会や銭湯サービスなど、おもてなしがいっぱいです。
  • 2019年大会では、M高史さんがゲストランナー!ハイタッチがうれしかったです。
  • 2018年大会では、内山信二さんがスターターを担当されました。
  • 2016年大会では、猫ひろしさんが、2km、3km、10kmを走られました!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!