本日は熊本県菊池市で開催されるきくち桜マラソン大会について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 きくち桜マラソン大会
※旧熊日菊池桜マラソン大会
開催地 熊本県菊池市
開催日
  • 第70回:2025年3月16日(日)
  • 第69回:2024年3月17日(日)
  • 第68回:2023年3月19日(日)
  • 第67回:2022年3月20日(日) 中止
  • 第65回:2020年3月21日(土) 中止
  • 第64回:2019年3月31日(日)
公式サイト https://local-gain.com/kikuchi-marathon/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 4,800円 2時間30分
10km 4,800円
5km
  • 4,800円
  • 中学生
    2,000円
3km
  • 60歳以上
    4,800円
  • 小学生
    2,000円

エントリー期間

2025年 2024年12月20日(金)12:00 ~ 2025年2月17日(月)
2024年 2023年12月25日(月)12:00 ~ 2024年2月19日(月)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2024年

  • 3月17日きくち桜マラソン!ハーフ21キロ!雨とアップダウンで1番過酷なマラソン大会でした!でもでも楽しかった!雨なのに沿道の声援もたくさん!
  • 前半上り後半下り!終わってみれば楽しかった!熊本ありがとう!えー全身ずぶ濡れです!温泉行って来ます!
  • 竜門ダムまで登りが心配だったけど、無事完走!
  • きくち桜マラソン(ハーフ)出走しました。雨の中、走った自分をほめたいです。で、ポンチョ着て走ったのにずぶ濡れ。100分切りを目標に走ったつもりでしたが、序盤で萎えました。根性なしでした。来シーズンは100分切りしたいです。ゴール後、温泉券を使い、菊地グランドホテルへ。菊地温泉はヌルッとして気持ちいい!

2023年

  • ハーフマラソンの部に6年ぶりに出場してきました。今季は熊本城マラソン1本で済ませるつもりでしたが4時間を切れないという赤点の結果に終わったので、追試という形でこの大会に参戦。目標は1時間50分を切ることでしたが
    フルマラソンを走った後のハーフマラソンは距離が短く感じることもあって最後までバテず、自己記録まで1分弱に迫る1時間46分台と満足いくタイムを出して追試に合格。来年のサブフォー復帰に向けて良い形で再スタートを切ることができたのでありました。
  • 前半ガツンと登って後半ガツンと下る!ペース配分もへったくれもないコース!一生懸命登って龍門ダムが見えてくると圧巻で帰りは下り坂に任せて走るとかなり爽快!好きなコースなので実走で良かった!
  • 日曜朝ランは今期最後のレース。きくち桜マラソンのハーフ。菊池市から竜門ダムに向けて標高差250メートルを駆け上がり、帰りはひたすら駆け降りるというコースにチャレンジ。上りの弱さをやはり露呈してしまい、7キロ地点ですでに脚が終わる。9キロ過ぎからは大分フラットになり、ハーフターン後は下り。上りの弱さを克服するためにエントリーしたつもりが、翻弄される。後半は巻き返すも100分切れずの悔しい結果に。またコツコツと頑張ります。

2022年

  • 3月20日(日)開催予定の第67回大会は、実走大会を中止にし、オンラインマラソン大会へ変更することになりました。

2019年

  • 高低差250mのコース完走できるか不安しかなかったけど無事に気持ちよく完走できた!当日は朝食をバイキング形式でしてくれて美味しそうなものばかりで走るのに普通に!!自己ベストとはいかなかったけど…自己ベストから2番目のタイムで楽しく走れた!
  • 大きいから「高学年から順に前に来てー!」と何度か誘導されては「ぼく一年です」のやりとり。。笑!小学1年生最後の思い出。そして、ゴールのプレゼントありがとう。マイペースな息子のマイペースな走りカッチョよかったです!
  • 登り坂を走って走って…たどり着いた龍門ダムは絶景でした!スタート・ゴール地点も折り返しの龍門ダムも桜満開で迎えてくれて存分に楽しんだー!今回も全力!他人と競うのは苦手だけど自分と闘うのは刺激的で競いがいがある!打倒、おれ!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!