本日は宮城県遠田郡美里町で開催されるひとめぼれマラソンについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | ひとめぼれマラソン |
|---|---|
| 開催地 | 宮城県遠田郡美里町 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://misato-sf.com/hitomeboremarathon/ |
種目・定員・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| 10km |
|
|
| 5km |
|
|
| 3km | 中学生 2,000円 |
なし |
| 2km | 小学生 2,000円 |
なし |
| 2km | 親子ペア 3,500円 |
なし |
エントリー期間
| 2025年 | 2025年8月23日(土)9:00 ~ 9月28日(日) |
|---|---|
| 2024年 | 2024年8月24日(土)9:00 ~ 9月29日(日) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2024年
- JR東北本線 小牛田駅から無料シャトルバスが運行されます。小牛田駅から午前8時~午前10時、トレセン発は午前10時~午後1時です。
2023年
- 4年ぶりに行われたひとめぼれマラソン!今回で28回を迎えました。ひとめぼれマラソンでは最長となる10kmにエントリー!気温が高い中(20度台)、大崎耕土を走り行き、ずっと日向でしんどかったけど、走り方は崩さないよう意識して走りました。前半は少しずつ加速出来たものの、上がりすぎたのか後半バテバテでした!完走タイム的に初めてひとめぼれマラソンに出場した記録より少し遅いくらいでした!マラソン走った後は、選手のみ昼食の提供がありました。塩おむすびと豚汁!とても美味しかった〜!ひとめぼれの米はうまい!
- 今日は20℃以上と気温が上がって暑い中のマラソン!全体の参加人数が700人以上と沢山のランナーさんがいて、ビックリ!田園風景の中沢山のランナーさんと一緒に走れてテンションも上がり良いペースで走れました!
- 今日は美里町で行われた、ひとめぼれマラソンに参加しました!中学生3キロの部、初めての距離で不安でしたが頑張りました!走り終わってから豚汁とおにぎりを頂きました!
2022年
- 2022年11月開催予定の第28回大会は中止になりました。
2019年以前
- おもてなしのおにぎりととん汁がとても美味しかったです。美里町豚まんも特産品のようで、これも美味い!!
- 11/3(祝日)美里町で第27回ひとめぼれマラソンが開催され1,000名を超えるランナーでした。お天気にも恵まれ、走りやすかったと思います。施術利用者数も過去最高の70名越え!活気がある中、無事に終えることができました。終了後、新米“ひとめぼれ”のおにぎりと具沢山の豚汁をとても美味しく頂きました。
- ゴール後の豚汁とおにぎり(ひとめぼれ新米)は絶品のうまさ!終了後、さくらの湯でのんびり温泉!いい休日でした。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!