本日は大阪府河内長野市で開催される河内長野シティマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 河内長野シティマラソン
開催地 大阪府河内長野市
開催日
  • 第69回:2026年1月18日(日)
  • 第68回:2025年1月19日(日)
  • 第67回:2024年1月21日(日)
  • 第66回:2023年1月15日(日)
  • 第65回:2022年1月16日(日)
  • 第65回:2021年2月中旬 延期
  • 第65回:2020年2月中旬 延期
  • 第64回:2019年2月17日(日)
  • 第63回:2018年2月18日(日) 中止
  • 第62回:2017年2月19日(日)
公式サイト https://www.e-marathon.jp/kawachi/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ハーフ 5,000円 3時間
5km
  • 4,000円
  • 中学生
    2,000円
ファンラン
約2.2km
  • 2,000円
  • 親子ペア
    3,000円

エントリー期間

2026年 2025年9月1日(月) ~ 11月5日(水)
2025年 2024年8月25日(日) ~ 11月5日(火)
※申込期間延長:11月12日(火)まで
※申込期間延長:11月15日(金)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • ハーフは滝畑ダムを周回する緑豊かな景観の美しいコース。5km、ファンランは関西サイクルスポーツセンター内を楽しめるコース。レベルに合わせて自然の中で仲間や家族と爽やかな汗を流しませんか。

2024年

  • 起伏に富んだコースはきついけど、奥河内のダムが綺麗だし、周回なので色んなランナーさんと会えて凄く楽しかったです!河内長野の島田市長さんは日本一足が速いらしくフルPBは2時間50分!実はびわ湖マラソンでフル終わりで声をかけてもらい今回のゲストが実現しました。
  • スタート前に雨が上がる予報も外れ、結局ほぼほぼ小雨。ドライインナーを着忘れたのを悔やみます。まず急坂を下り、滝畑ダムを3周、また急坂を登るコースなんですが、滝畑ダムではラン友さんが大漁旗を持って応援してくれました。滝畑ダムの周回もほぼほぼアップダウンでなかなかタフなコースですが、変化に富んで楽しいかったです。急坂の登りでは、我慢して歩きはしませんでしたが全く進まず、ここで終わりと言われても信じられず(笑)、下りでのラン友さんのあと100mの声で何とか頑張れました。ゴール後は、参加賞のクーポンでクレープを食べ、以前見つけた金剛寺近くのパン屋さんに寄ってきました。

2023年

  • 河内長野シティマラソン走ってきました!去年のタイム越えました!もう少し良いタイム出ると期待しましたが、16km以降も練習とは違い、失速抑えながらRUNでき、最後の激坂も何とか思い通りのタイムでいけたので、とりあえずオッケーかな??
  • 今年初レース。アップダウンがすごいコースでキツかったけど、ハーフのPB更新できました。
  • 今年は挑戦の年に!️7~8年ぶりにハーフマラソン大会に挑戦!完走は出来たもののまったく余裕ナシ!走ってるときに写真も余裕がなく撮れず!タイムも撮れ高もイマイチでしたが、登山だけでなく、いろんな事に挑戦していきます!
  • 今週はハーフマラソンに参加しました!滝畑ダムを3周し、アップダウンもある中々タフなコースでした!目標は1時間50分切りやったけど、1時間51分40秒で惜しくも達成ならず!自嘲気味に進めたことが仇となった感じなので、余力が残ったままゴール!
  • 初参加で5キロの部に参加してきました!関西サイクルスポーツセンターのサイクリングコースを2周ですが、キツいのなんの!アップダウン・・・笑!平地ありました??笑笑!キツいアップダウンとはいえ、ゼェゼェーがハンパなかったので!もっと、鍛えないとです!

2022年

  • 滝畑ダムを3周するコースだったのですが、3周目僕の後ろを走ってる初老の男性がスタッフさん一人ひとりに
    『今日はありがとうございました!』と伝えていました。その後、僕が真似したことはお察しのとおりです。今年初めて、というかおそらく1年以上ぶりにレースペース(㌔5:40程度)ぐらいで21キロ走りましたが、思ったより走れました。最後の坂が1キロほど登りで死にそうでしたが2時間は一応切れました。
  • 関西サイクルスポーツセンターから、滝畑ダムの周りを走るコースで、山の中のコースなので高低差も結構あって、走りごたえのあるコースでした!何より山の中なので、空気が綺麗で景色もよかったです!コースで特にキツかったのが19km〜20km付近にある激坂で、高低差70mほどをひたすら駆け上がらないといけなく、坂が急すぎて走っても前に進まないので歩きそうになりましたが、なんとか気合いで走り切りゴールできました!
  • 日曜は河内長野シティーマラソン大会よハーフ、参加してきました!12月のフルの大会みたいに途中棄権になりやしないかと内心思いながら、でも天気も良く、風もそこそこで、今回は完走、楽しくゴールできました!今回大会にはモックルコインが2000円分付いてて、それでお菓子買って帰りました!大会中止が聞こえてくる中、開催、参加させていただき本当に感謝です。
  • 河内長野シティマラソンのコースがオープンになりました!関西サイクルスポーツセンターから天野山金剛寺あたりまでを上り下りする激坂コースを想像していたので、まだマシかな。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!