本日は鹿児島県薩摩川内市で開催される藺牟田池(いむたいけ)外輪山トレイルについて、ご紹介いたします。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
大会概要
開催地・開催日
| 大会名 | 藺牟田池外輪山トレイル ※藺牟田 = いむた |
|---|---|
| 開催地 | 鹿児島県薩摩川内市 |
| 開催日 |
|
| 公式サイト | https://universal-field.com/event/imuta-trail/ |
種目・参加料・制限時間
| 種目 | 参加料 | 制限時間 |
|---|---|---|
| ロング 3周 約18km |
|
4時間30分 |
| ミドル 2周 約12km |
4,500円 | 3時間30分 |
| ショート 1周 約6km |
3,000円 | 2時間 |
| 親子ペア 1周 約6km |
4,000円 | 3時間 |
エントリー期間
| 2025年 | 2025年9月3日(水) ~ 11月22日(土) |
|---|---|
| 2024年 | 2024年10月11日(金) ~ 11月16日(土) |
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2023年
- 雨が降るなか上りはぬかるみで足を取られ、下りはスキーの如く滑り落ち。登っては下り登っては下りのかなりパンチの効いた復帰レースには少々ハードでした!ショート6キロの部!1.2位から10分くらい遅れて、賞品は鹿児島っぽく焼酎!
- 雨の中、3周、2周、1周、ファミリー1周の4コース!みんなきばいやった!
- 12月16日は、鹿児島県薩摩川内市にある藺牟田池(いむたいけ)の外輪山を走るトレイル大会に参加。一周6kmということで、2周走るミドルの部を走りましたが、朝から雨!競技中も雨が止まず、コースも泥で滑ってなかなか進まず。期待していた眺望もいまいち。まあゴール後の豚汁は良かったですが、雨で冷えたため、早めに着替えました。
2022年
- 第10回藺牟田池外輪山トレイルが開催されました。約250名の参加者の皆様が自分の力に合わせた距離を楽しんでおられました。ゴール後は中原アスリートクラブの皆さんによる豚汁のや地元の特産品、お菓子のふるまいがあり大好評でした。また後夜祭も3年ぶりに行うことができ喜んでいただきました。翌日はプロトレイルランナーの上田瑠偉さんによるランニング教室も開催され、地元小学生などに早く走れるコツなどを教えていただきました。子供達も笑顔が絶えない時間となりました。全国各地から藺牟田の地に来ていただき、色々な交流ができとても素晴らしい2日間となりました。
- 雨かなぁ?と思ってましたが、雨が止みました。走ってる時の山の中は、寒くはなかったです。同級生とお久しぶり!上田瑠偉選手と一緒に何枚も撮らせて頂きました。爽やかイケメン、お肌ツルツルでした。
- ボランティアスタッフとして、コース誘導・エイドを担当させて頂きました。気温4℃で寒風が吹き付ける山間部は体の芯まで冷えたけど、選手はみんな熱かった!制限時間30秒前のドラマ。最後まで諦めない姿にうるっときた!完走、おめでとう!上田瑠偉選手の走りは圧巻だったし、後夜祭で聞かせてもらった話からは、言葉の端々にプロフェッショナルを感じた。とても学びの多い一日でした!
- 今年最後の大会!藺牟田池外輪山トレイルに参加してきました!今回はショート6km!お天気も悪いうえにとにかく寒い!膝も心配!制限時間は2時間!とにかく寒くて、みんな早くスタートしたい様子!スタートしたら、みんな飛ばす飛ばす笑!途中で見かけた子供たちの手書きメッセージ!やっぱりブラボーが多いし、とても可愛くて元気もらいました!6kmのショートコースでしたが、岩場あり鎖場あり、そして最後580段の階段!なかなかキツイコースでした!それでも今回は膝に痛みがこなかったので、下りはもちろん上りも少し走れて、満足いく走りができました!ゴール後のおもてなしでいただいた豚汁!今回は2杯おかわり!むちゃくちゃ美味しかったです!おにぎりもパンも
お菓子も全部美味し〜!たくさんいただきました!今回は完走証もらえて嬉しかったよぉ!
2021年
- 昨年に続いてショートへの参加。ラストの下りで足を滑らせ尻もちついて、両足攣って動けなくなりましたが、優しい方に助けて頂き、なんとか最後まで走り切ることができました!感謝しかありません。
- 第9回藺牟田池外輪山トレイル、皆様のおかげですばらしい大会になりました!来年は第10回記念大会となります!来年もお待ちしております!
- 制限時間内に無事完走し目標達成!最後尾スタートでマイペースで走り、2周目過ぎた所でペースアップ!3周目に入った登山口辺りから足が、つり始め落ち着かせたものの登りで、何度も足がつった。後方から来たランナーから塩飴を貰いなんとか走れる状態まで戻り最後のロードでスパートをかけゴール!!エイドのコーラと豚汁が旨かった!
- 天候は晴れでしたが寒気の影響で気温が低く風も少し強かったのでウェアリングが大切な大会になったかと思います!
- 1周約6km✕3周で18kmロング!この日は特に寒くて鼻水が終始止まらない!
- 距離 約6km / 累積標高 約650m!自分の中で一年の締めくくりとして参加する恒例のレース!今回は娘ズも応援団で参加!
- 制限時間5時間と思ってて最後の下りを余裕で歩いてたら、後ろから来た人が制限時間4時間半で残り時間あと7分くらいって教えてくれて「頑張れば何とか間に合うかも!」って言ってくれたんで慌てて走った。ゴール前に設置された時計見ながら7−8秒残しでゴールにたどり着いたはずけど、完走証はまさかの2秒オーバー(T_T)!パソコンにゼッケン番号入力するスタッフさんがモタついた分、2秒遅れたんだと思う…。たぶん…。いや絶対!ま、まぁ良かたい(笑)
2019年
- 第7回大会に参加してきました。コースはトレイルの要素が6kmにギュッと詰まっていて、めちゃくちゃ楽しいです。藺牟田池(いむたいけ)を眺望できる場所があったり、景色は最高です!ゴールした後の豚汁は絶対に美味しいです。あと参加賞は去年からちょっと変更になり、地元の金柑、お米、鹿児島の郷土料理になりました。大会終了後は地元の皆さんと選手の交流会があって、藺牟田のお母さんたちの手料理が美味しかったです。
- 金柑うますぎ!地元の人あったかすぎ!楽しさ増しすぎ!でした。とにかく、みんなで外輪山をぐるぐるぐる走る愉快なレースでした。
- コースは、森の中を気持ちよく走れるパート!岩をよじ登るクライミング的パート!池と山を望めるスポット!修行のような木段パートなどなど、ランナーを飽きさせない楽しさがギュッと凝縮されたコースになっています。密かに楽しみにしているのは、きんかんエイドです!!スタート・ゴール地点のエイドには甘くて程よい酸味の極上きんかんが山のように準備されています。藺牟田乙女という紫芋を使ったお菓子も、最高に美味しいです。地元のお母様の手作りです。
| 全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ★全国 | X | 最安 | 公認 | 離島 | 海外 |
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
| 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
| 神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
| 石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
| 和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
| 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
| 鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 | |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!