本日は愛知県岡崎市で開催されるおかざきマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 おかざきマラソン
開催地 愛知県岡崎市
開催日
  • 第56回:2024年11月17日(日)
  • 第55回:2023年11月26日(日)
  • 第54回:2022年11月27日(日)
  • 第53回:2021年11月下旬 中止
  • 第52回:2020年11月29日(日) 中止
  • 第51回:2019年11月24日(日)
  • 第50回:2018年11月25日(日)
公式サイト 岡崎市

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
クォーター
約10.5km
3,500円
  • 13分:1.9km
  • 44分:6.3km
  • 56分:8km
5km 3,500円 46分:2.6km
2.8km 中学生
1,000円
1.4km
  • 2,000円
  • 小・中学生
    1,000円

エントリー期間

2024年 2024年9月2日(月) ~ 9月30日(月)
2023年 2023年9月4日(月) ~ 10月6日(金)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 令和7年度以降、市が毎年11月に主催して行う「おかざきマラソン」は中止します。今後は、民間のマラソン大会との連携を強めていくことで、市民ランナーの期待に応えていくようにいたします。
  • 参加者数の減少
    おかざきマラソンの参加者の減少が続き、ピーク時の約1/3程度になったこと
  • 民間主体のマラソン大会の増加
    近年、市内で民間主催によるマラソン大会などが新たに開催され、多くの方が参加されるようになったこと
  • 運営課題など
    運営スタッフの確保、交通規制への対応、警備等に係る経費高騰への予算編成が難しくなってきたこと

2023年

  • おかざきマラソン何とか走りきれました。最後の1キロは高低差100mの上り坂でしたが筋肉痛は先週のトヨカワシティマラソンに比べて余りなかった。
  • ラスト1.5kmくらいから始まる大会名物⁉︎の坂、ちょーキツかったけど出し切った!4年前の自己記録を2分以上更新出来たから大満足!

2022年

  • 初エントリーした地元の大会!クォーターで、下りスタートの9km付近からの激坂!膝が心配だったので目標1時間以内と決めスタートラインに並びました!時計を見ずに気持ち良いペースで走り始めて、ふと時計を見たら5分を切るペース!膝の調子も良く流れに任せていけるとこまで行こうと作戦変更!最後の激坂ではやっぱりペースダウンでしたが、膝の痛みも無く楽しく走れました!
  • 今日は第54回おかざきマラソン。この大会には初参加。クォーターマラソンに挑戦。天気は快晴でマラソン日和で、気持ち良く走れましたが、9キロ地点からの残り1.5キロに心臓破りの急な登り坂で撃沈。気持ちが折れそうでした(泣)!ぶっちゃけ折れてた…。自分のヘタレっぷりに情けない。健康目的のにわかランナーには、キツかったけどまたリベンジを果たすゾ!
  • 第53回おかざきマラソン!2019年以来、3年ぶりの開催です。クォーター(10.5km)の部に出ました。この大会はゴールが岡崎中央総合公園の野球場にあって、最後1.5kmは急坂を登ってのゴールになります。9:00号砲!スタートから暫くは下り基調なのでペースが速い。とりあえず、周りに巻き込まれて全力疾走!後半は少しづつペースを落としながら市民病院前まで。ここから本格的に山登りになるのですが、今年は歩いている人がほとんどいない…今回は風もあって、気温も高くなりすぎなかったから、コンディションがよかったのでしょうか?私もゆっくりですが走り切ることが出来ました。52分30秒くらいでゴール。多分、前回よりも若干いいんじゃないかな。いつかはこのマラソン大会で50分切り出来たらいいなと思っているんだけど…なかなかですね。ナンバーカードの抽選でマルサン豆乳当たりました。あと参加賞でナンブ薬局さん提供のプロテインと、事前送付のネックウォーマー。最近のマラソン大会は記念品が豪華でうれしい。久しぶりに、以前のマラソン仲間にもう会うことが出来ました。ターバンダナを売っている、移動販売の方もお元気なようでよかったです。
  • 地元の岡崎マラソン(5kmの部)に参加しました。部門別(50代)3位以内を目標に走りましたが、全然ダメでした!このマラソンは、後半の1.5kmが激坂なので、上り坂が苦手な自分としては嫌いなコースです。前半は比較的余裕を持って走れましたが、上り坂からは苦し過ぎて心が折れました。ここまで競っていた同年代ランナーにも離されました!結果はイマイチでしたが、久々に開催された地元マラソンで楽しめましたね!

2021年

  • 第53回おかざきマラソンは中止になりました。代わりに『オクトーバー・ラン&ウォーク2021』が開催されます。

2020年

  • おかざきマラソンも中止になりました。開催されるならもちろん出たかったけれど、まぁ仕方なし。来月の市民駅伝も微妙!?

2019年

  • 箱根駅伝の山登りよりもしんどいのが「おかざきマラソン」のラスト1kmです!
  • 最後の坂では、来年は絶対に出るもんかぁ!!と思いながら走っていました。でも参加費は安いし、地元なので、また出るかもしれません。今は考えられません。当分は坂のない大会に出たいです。
  • 去年、初参加でした。ラストにこんな坂、二度とゴメンだわ!って思ってたんですが、今年も走っちゃいました。
  • クォーターマラソン(10.5km)走ってきました!8kmまではいいタイムだったけれど、9kmから激坂が本当にキツくて、めっちゃ歩きたかった。最後のキロは5分58秒だし・・・こんなに辛いの初めてでした。でも10kmで計算したら自己ベスト出ました!!
  • おかざきマラソンの後、中総から近い国1沿いにある「コジマトペ」でオムライスランチ!全体的に優しい味わいだった。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!