本日は愛知県豊橋市で開催される豊橋みなとシティマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 豊橋みなとシティマラソン
開催地 愛知県豊橋市
開催日
  • 第43回:2025年11月2日(日)
  • 第42回:2024年11月3日(日)
  • 第41回:2023年11月5日(日)
  • 第40回:2022年11月6日(日)
  • 第40回:2021年11月上旬 中止
  • 第40回:2020年11月8日(日) 中止
  • 第39回:2019年11月10日(日)
公式サイト https://toyohashi-minatocity-marathon.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km
  • 3,500円
  • 高校生
    1,500円
  • 80分
  • 車いす
    60分
3km
  • 2,500円
  • 中高生
    1,000円
30分
2km 小学生
500円
20分
1km 無料 30分

エントリー期間

2025年 2025年7月4日(金)12:00 ~ 8月8日(金)
2024年 2024年7月4日(木)12:00 ~ 8月8日(木)
※申込期間延長:8月31日(土)まで


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

プチ情報

  • 豊橋みなとシティマラソンは、初めての方も日頃から運動をされている方も、大人から子どもまで、誰もが参加しやすい豊富な部門で開催。また、3歳以上ならどなたでも参加できる『さわやかジョギング』は参加費無料です。

2024年

  • 7月4日からエントリーを開始し、これまでにたくさんの皆さまからお申し込みをいただいているところですが、
    より多くの皆さまに大会にご参加いただけるよう、エントリー受付期間を8月31日(土)まで延長します。
  • 尚、定員間近のため、さわやかジョギングの部は延長いたしませんので、予めご了承ください。

2023年

  • このところ、10キロのレースは、スタート直後、大渋滞に巻き込まれていたので(泣)今日は、かなり早くからスタート位置に並びました。おかげで、スタートして、入りの1キロは4分40秒位で入ることができました!
  • 小学生は2000m。ベストタイムが8.06なので、8分切りを目標に走りました。前年度は男子と女子のスタートが別々だったのですが、今回は同じで500人くらいが一斉にスタート。結果、8分43秒でイマイチな記録でした!
  • 10キロなのに参加賞が豪華!そしてスポーツサングラス当たった!1/10の確率だって!値札ついてたけど…ほんとに??めっちゃ豪華な賞品!持ってなかったから嬉しい!着け心地軽い!

2022年

  • 豊橋みなとシティマラソン!10kmの部に参加!公式タイム37分37秒!10km走るのは4年振りぐらいだけど4年前より1分記録更新。まだまだ練習して記録更新目指します!
  • 豊橋みなとシティマラソン10km!34分25秒!総合10位!部門7位!フルマラソンから1週間なのでペース走感覚でと思い走りました。思っていたよりタイムが悪く、年代別6位まで入賞なのでもうちょっと頑張れば良かった!
  • 今日は豊橋みなとシティマラソン(10km)でした!気温が暖かく天気も晴れて最高でした。コースは途中上りの橋がありましたが、それ以外ずっとフラットで走りやすくタイムも上々!久々の大会でしたが、何より楽しく走れて最高でした!
  • 昨日11月6日(日)に『ネオフェニックスRUN第40回豊橋みなとシティマラソン』が開催されました。3年振りの開催となったみなとシティマラソンですが、雲一つない秋晴れのもと、多くのランナーがみなとエリアを爽快に駆け抜けました。10km部門では三遠ネオフェニックスの太田敦也選手がスターターを行い、ランナーにエールを送られていました。また、10km部門のスタート前にはインタビューも行われ、会場を盛り上げてくださいました。

2020年

  • 2020年11月8日(日)は豊橋みなとシティマラソンが開催される予定でしたが、今年は中止です。早朝に10kmコースを走りましたが、すれ違ったランナーは1人のみでした。
  • こうなることはわかっていたけれど、残念!!去年の写真とか見ると、きれいな青空青い海、ほんとに素敵な大会でした!!いつかまた復活して欲しい。

2019年

  • 地元豊橋で、10kmの部、港の風にも負けずに走りきりました!橋のアップダウンを利用して、ペースアップ!キツくなかったのが、収穫でした。
  • 荷物預かりのビニール袋は50円で購入が必要です。参加賞はスポーツリュックでした。あと振る舞いで、シラス丼がありました!
  • 完走しました!お面のおかげ?で朝日新聞の号外のトップ写真に選ばれました!作戦通り!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!