本日は香川県仲多度郡琴平町で開催されるこんぴら石段マラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
★全国 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 こんぴら石段マラソン
開催地 香川県仲多度郡琴平町
開催日
  • 第57回:2025年10月5日(日) 中止
  • 第56回:2024年10月6日(日)
  • 第55回:2023年10月15日(日)
  • 第55回:2021年10月 中止
  • 第55回:2020年10月 中止
  • 第54回:2019年10月6日(日)
  • 第53回:2018年10月7日(日)
公式サイト 琴平町

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
22段
+
365段
+
785段
2,000円 記載なし

エントリー期間

2025年 2025年8月28日(木) ~ 9月23日(火)
2024年 2024年9月2日(月) ~ 9月30日(月)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 本日(令和7年10月5日(日曜日))開催を予定しておりましたこんぴら石段マラソンは天候不良等により「中止」と致します。開催を楽しみにされていた方々には、大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い致します。

2024年

  • 金刀比羅宮例大祭奉祝奉賛行事として、全国有数の門前町琴平の特徴たる石段を登ることにより、観光地琴平の認識を深めると共に、健脚を祈願することを目的とする。速さや到着順位を競う大会ではありません。各自のペースにて完歩してください。
  • 参加賞は、参加記念Tシャツうどん・ソフトクリーム等引換(割引)券 等です。

2023年

  • 今日は遠路佐賀から香川県の琴平町にある金毘羅宮(こんぴらさん)で行われたこんぴら石段マラソンに参加してきました!タイムや順位といったものはなく年齢制限もなく買い食いしてもよし!全部歩いてもよしと自由!参道入口から本宮まで785段続く石段を785名のみんなが黄色い参加記念Tシャツを着て駆け上がって折り返す楽しいランニングイベント!一応性別や年齢でスタート時間が違うウェーブ方式ではありましたが、走りはするけど色々観ながらきちんと参拝したかったので今回は一番最後の組でのスタートにしました!今度はガチ勢に混ざってチャレンジしよう!今回のこんぴら石段マラソンのビックリポイントは参加費!参加記念Tシャツ、参加賞のお菓子と御守り、クリアファイルと参道の飲食店で使えるクーポンが付いてなんと破格の1000円!自分はクーポンで香川県の米菓子おいりをのせた「おいりソフト」を選択このソフトクリームカラフルで凄い映える!まだお腹空いてたのでこんぴらうどんをいただきました。ここでは香川県の推しポケモンのヤドンのお揚げをトッピング。やっぱうどん県と言われるだけあって美味しすぎでした!
  • こんぴら石段マラソンに次女と一緒に参加しました! 4年ぶりの開催で、今回が55回目との事!金比羅宮表参道の785段 を楽しく駆け上がりました!

2022年

  • 令和4年度こんぴら石段マラソンにつきましては、現在、開催の予定はありません。

2019年以前

  • こんぴら石段マラソンは本堂まで785段上がって降りるまでがコースです!降りるのが含まれているので正直怖いですよ。汗
  • コースは表参道から本宮までの785段を往復する約2.5km、高低差約170mです。参加者は、神社のお守りの色である黄色のTシャツを着て石段に挑みます。健脚の方は15分ほどでゴール!ほとんどの参加者は、途中から歩いて往復していました。
  • 785段に785人が挑む!
  • 最も速かった人は13分25秒でゴールした男性!あの往復を13分で行けるのか・・・片道13分で驚くます。
  • 2018年から先着順から抽選制に変更になりました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!